Ordinary Mary’s Extraordinary Deed

By Emily Pearson, Illustrated by Fumi Kusaka ( Gibbs Smith – 2002 )

Mary, an ordinary girl, from ordinary school stumbles upon ordinary blueberries on her way to her ordinary house. When she decides to pick them for her neighbor, Mrs. Bishop, she starts a chain reaction that multiplies around the world. When Mrs. Bishop made muffins from Mary’s blueberries, Mrs. Bishop shared them with five people and made them smile, and those five did, too, and after a while – in only sixteen days -love was sent to every person everywhere! How it went? The page of mathematical proof will help to understand.

普通の学校へ行っている普通の女の子Maryが、普通の家に帰る途中で偶然にも普通のブルーベリーを見つけた。それを摘んで隣人のBishop夫人に届けた時、Maryは世界中を駆け巡る善意の連鎖行動を開始していた。MaryからもらったブルーベリーでBishop夫人はマフィンを作り、5人の人に分けて5人を笑顔にさせた。そしてこの5人の人達が又それぞれに5人の人達に善意を行い、次々と善意が伝播していった。16日間の間に、みんなの愛情が世界中のすべての人達に届いた。どのように実現したか?数学による証明のページが、それを理解させてくれる。

The Starkeeper

By Faith Pray ( Random House – 2020 )

When a girl finds a fallen star, she wants to keep it for herself, but she knows the star needs her to help it shine. Still, it slowly grows smaller and dimmer. Maybe she’s not a good starkeeper. The girl thinks of giving away the vanishing star, but then it points the way to a place that needs kindness. As the girl’s loving gesture leads to another,,,and another, the star begins to brighten and shine for all to see.

少女が落ちた星を見つけた時、彼女はそれを自分の為に取っておきたかった。しかし、その星を輝かせる必要があると思っていた。にもかかわらず、星は少しずつ小さくなり光を失いつつあった。彼女は星の良き所有者ではないかもしれない。弱弱しくなった星を誰かに上げてしまおうと思ったが、優しい心が必要とされている場所へと誘導された。その少女が愛情ある行動をとると、次々と愛情が伝わって、、、星は輝きを増して、皆の心も明るくなった。

First Snow

By Nancy Viau, Illustrated by Talitha Shipman ( Albert Whitman & Company – 2018 )

The first big snow of the season is here. Enjoy all the fun activities the snow brings. Bundle up and race outside to build a snowman, make snow angels, and go slendding with friends. At the end of the day, head back inside and warm up with hot chocolate. A perfect rhyming read-aloud for anyone who delights in snow.

冬になって初めての大雪の日がやって来た。雪遊びを大いに楽しもう。しっかりと着込んで外へ飛び出し、雪だるまを作り、スノーエンジェルを描き、友達とソリをたのしもう。そして一日遊んだ後は、家に戻り暖かいココアで暖まろう。素晴らしい韻を生んだリズミカルなこの絵本の読み聞かせは、雪遊びが大好きな子ども達を喜ばすのに最適である。

When We Are Kind

By Monique Gray Smith, Illustrated by Nicole Neidhardt ( Orca Book Publisher – 2020 )

This beautiful picture book looks at how the simple act of being kind, to others and oneself, affects all aspects of a child’s life. >>>The author, Monique Gray Smith is a mixed heritage woman of Cree, Lakota and Scottish ancestry. Monique Gray Smith’s books in SHI collection.

素晴らしいこの絵本は、周囲の人達や自分自身への優しい心からの些細な行為が、子ども達の生活の色々な場面で大きな役割を果たすことを語っている。>>>著者Moniquen Gray Smithは、クリー族、ラコタ族(またはスー族とも呼ばれる)そしてスコットランド人の祖先をもつ混血女性である。SHIコレクションにあるMoniquen Gray Smithの作品

Neville

By Norton Juster, Illustrated G. Brian Karas (Schwartz & Wade Books – 2011)

A new block, a new house, and a new boy who doesn’t know anyone at all. The boy wonders along the street, deep in thought, until he makes a deccision, stop, and at the top of his voice calles out NEVILL, again and again. Soon all the neigborhood kids have gathered to join in. But who is Neville? Does he live there? What’s he like? Everyone wants to know. The sun is getting low and the boy cames back to his new home. As the result, he thinks that’s the very good way to have new friends. Because everyone knows his name now.

新しい街並みに新しい家、新しく越してきた少年は誰一人友達がいなかった。その少年は、物思いに浸りながら近所を歩きまわっていると、ある行動を思いついた。立ち止まると高い大声で、”Neville”と名前を叫んだ。幾度も幾度も叫んだ。じきに近所の子ども達が聞きつけて、彼と一緒になって叫んでくれた。でも一体Nevilleとは誰?その子はこの近所に住んでるの?どんな子なんだ?皆が知りたがった。日が沈んで来て、その少年は新しい家に帰った。結果として、彼の行動は新しい友達を得る良き方法であった。なぜなら、その少年自身がNevilleであったのだ。

The Wall

By Jessie James, Illustrated by Catalina Echeverri ( New Frontier Publishing – 2021 )

Tom is a little boy who loves to explore. But one day, he hears the grown-ups talking about the monsters that live in the big wide world and he is too scared to explore anymore. Soon they build a giant wall to keep the monsters out. But life becomes dreary when you are cut off from the wonders of the world and Tom soon realizes there is a need to change…..

Tomは探検が好きな少年である。しかしある日、大人達が広い世界には怪物が住んでいるとの話をしていたのを聞いてから、探検をするのが怖くなった。じきに大人達は高い巨大な壁を作って、怪物たちを遮断した。しかし壁に囲まれた毎日は実に退屈でつまらない生活となり、好奇心や美しさに溢れた世界も遮断してしまった。Tomは、このままではいけないと気がついて行動を起こした。

A Sled for Gabo

By Emma Otheguy, Illustrated by Ana Ramirez González ( Atheneum Books for Young Readers – 2021 )

It’s snowing! So put on your toasties socks, lace up those boots, and don’t forget your hat, because we ‘re going sledding. But wait, oh no. Gabo doesn’t have a sled! What’s he to do? With some help from his warm and welcoming neighbors, Gabo figures out just how to resolve the problem. >>> Emma Otheguy is the author of the award-winning bilingual picture book, and there are some Spanish words in ” A Sled for Gabo”.

雪が降って来た!さあ暖かい靴下を履いて、ブーツの紐を結んで、帽子も忘れずに、ソリ滑りに出かけよう。しかし、困ったことに、Gaboはソリを持っていなかった。彼はどうするのかな?近所の親切な人達からの助けを得られたお陰で、Gaboはこの問題を解決してゆく。>>>Emma Otheguyは、バイリンガル絵本の賞を受賞した作者であり、この絵本にもスペイン語が散りばめられている。

The World Belonged to Us

By Jacqueline Woodson, Illustrated by Leo Espinosa ( Nancy Paulsen Books – 2022 )

It’s summer in Brooklyn! Released from school and reveling in their freedom, the kids make the city streets their playground. From morning till evening, they create their own fun, let their imaginations soar, and learn how to work and play together. It’s world where anything is possible…at least till the grown-ups call them home. But not to worry- they know there’s always tomorrow to do it all over again, because the block belongs to them and they rule their world. >>>Jacqueline Woodson’s books in SHI collection.

ブルックリンに夏が来た!学校から解放された子ども達が、街の通りを遊び場に変えてしまう。朝から夕方まで自分たちの楽しみを作り出し、想像力をかき集めてはそれがどうなって皆で一緒に遊べれるか工夫する。なんでも可能な世界である、、、少なくとも大人達から家に帰るように告げられるまでは。しかし、心配はいらない。皆明日があることを知っているし、またやり直せばいいことも知っている。何しろその地域は、子ども達の支配下に置かれているのだから。>>>SHIコレクションにある同じ作者の作品

Snow Globe Wishes

By Erin Dealey, Illustrated by Claire Shorrock (Sleeping Bear Press – 2019 )

On a blustery winter’s evening, a snowstorm cuts power, snarls traffic, and drives everyone indoors to snuggle in together. While the snow accumulates and the wind blows, one family seizes the opportunity to slow down and make the most of the stormy night with a picnic by candlelight, and a cozy blanket fort. As the rest of her family slumbers soundly, a little girl make a wish on a snow globe. When the next day dawns with clear skies and a blanket of crisp snow that beckons friends and neighbors step outside to enjoy the snow and celebrate the spirit of the season together. Her snow globe wishes come true!>>>Erin Dealey’s books in SHI collection.

冬の嵐が荒れ狂う夜、停電となり車は動かず、誰もが室内に閉じこもった。雪も風も止まない中、ある家族はこの機会にゆっくりと家族で寛ぐことにして、キャンドルの明りとプランケットのテントでピクニックを楽しんだ。他の家族達がすっかり寝込んだ後、その少女はスノードームに願い事をした。新雪と青空の翌朝は、誰もを外に誘い出した。友達も隣人も雪を楽しみ新しい年を迎える希望を一緒に満喫した。正にそれは少女の願いであった。>>>SHIコレクションにある同じ作者の作品

When Grandma Gives You A Lemon Tree

By Jamie L. B. Deenihan, Illustrated by Lorraine Rocha ( Sterling Children’s Books – 2019 )

You asked for a new gadget for your birthday, but what do you do when Grandma gives you a Lemon tree instead? Definitely don’t drop it off a bridge. Try caring for the tree, and if you wait patiently through the seasons, you might be surprised at what blooms. This clever story subtly extolls the virtues of hard work, celebrating community and putting down electronic devices for a while.>>> Jamie L.B. Deenihan’s books in SHI Collection.

誕生日のプレゼントに新しいガジェットを期待していたら,お祖母さんからレモンの木を代わりに貰ったら、どうする?レモンの木の鉢を橋から落として壊すのは、良くないね。木の世話をして、成長を忍耐強く見守ってごらん。何が実るか驚かされるよ。この教訓を含んだ絵本は、体を使って仕事を成し遂げる満足感とコミュニチィーへの貢献、そしてなによりも電子デバイスを一時でも忘れさせてくれる。>>>SHIコレクションにある同じ作者の作品