The Third Gift

By Linda Sue Park, Illustrated by Bagram Ibatoulline ( Clarion Books – 2011 )

A young boy is learning his father’s trade. HIs father gathers resin from cetain tree and sells it. After harvesting an especially large”Tear” of a resin known as myrrh, he and his father visit a spice marchant whose three customers are seeking a special gift to bring to a baby. With exquisite illustrations, the ordinary father-son’s tale involved in and extraordinary event brings new resonance to the Christomas traditional story; the three wisemen and 3 gifts – gold, frankincense and myrrh. >>> Includes biblical references and historical information about the Magi and myrrh. Linda Sue Park’s books and Bagram Ibatoulline’s books in SHI collection.

少年は父親の商売を学んでいた。彼の父親は、特殊な木から樹脂を集め売っている。ミルラとして知られている樹脂の”涙”で、特別に大きな涙を収穫した後、彼と父親は香辛料の商人のところに出かけた。そこには3人の客が、生まれたばかりの赤ん坊への特別なギフトを探していた。見事なイラストと共に、普通の父と息子が特別な出来事に関わった物語は、クリスマスの伝統的な話である3人の賢者がキリスト生誕時に持って行った贈り物の黄金、フランキンセンス(乳香)、ミルラ(没薬)を、新しい角度から思い起こさせてくれる。>>>賢者とミルラに関する聖書や歴史上の情報が巻末にある。SHIコレクションにある、Linda Sue Parkの作品Bagram Ibatoullineの作品

A Sky-Blue Bench

By Bahram Rahman, Illustrated by Peggy Collins ( Pajama Press – 2021 )

It’s Aria’s first day back at school since her accident. She’s excited, but she’s also worried about sitting on the hard floor all day with her new prosthetic “helping-leg”. Just as Aria feared, sitting on the floor is so uncomfortable that she can’t think about learning at all. She knows that before the war changed many things in Afghanistan, school like hers had benches for students to sit at. If she had a bench, her leg would not hurt so much. The answer is obvious: she will gather materials, talk to the carpenter in the old city, and learn to build a bench for herself. >>>The author was born in Kabul, and studied at the university in Germany, and in 2012 he moved to Canada as a refugee. Bahram Rahman’s books in SHI collection. 

事故にあった後、Ariaが学校へ戻る最初の日である。彼女は楽しみにしていたが、同時に彼女の新しく作った義足の足が一日中硬い床の上に座ることに耐えられるか心配でもあった。案の定、床に座るのは大変に心地悪く、勉強に全く集中できない。戦争がアフガニスタンの多くを変えてしまったが、以前は生徒達が座るベンチが学校にあったことをAriaは、知っていた。もしベンチがあれば、彼女の足はもっと楽になるはずである。答えは明瞭であった。彼女は材料を集め、古い街に住む大工と話し、自分用のベンチの作り方を学んだ。>>>作者は、カブール生まれでドイツの大学に学び、2012年に難民としてカナダに移住した。SHIのコレクションにあるBahram Rahmanの作品

Bharatanatyam in Ballet Shoes

By Mahak Jain, Illustrated by Anu Chouhan (Annick Press – 2022 )

Paro was excited to learn a new dance, but on the first day of ballet class, she was worried. She saw the difference between her mother’s dance-Bharatanatyam (Indian dance) and ballet dance. With helping her mother and her ballet teacher, Paro and ballet class friends could learn different movement and the same enjoyment to dance. >>> Inspired by the real story of influence between Rukmini Devi, Indian Dancer who created Bharatanatyam, and Anna Paviova, Russian ballet dancer, in 1930’s.

Paroは新しいダンスを覚えるのに大いに興奮していたが、バレー・クラスに行った最初の日は不安であった。母親から教わったインドのバラタナティヤムの踊りと、バレーの踊りが大いに異なっていた。母親とバレー教師の助けをかりて、Paroとバレー・クラスの仲間たちは、異なる動きを練習し、踊る楽しさは共通であることも同時に学んだ。>>>バラタナティヤムを創作したインドの舞踊家Rukmini Deviと、ロシアのバレーダンサーAnna Paviovaが互いに影響し合った1930年代の実話に基ずいて制作された作品。

Persian Passover

By Etan Bsseri, Illustrated by Rashin Kheiriyeh ( Kalaniot Books – 2022 )

Ezra and Roza are helping prepare for their family’s Passover celebration. Ezra is proud to be in charge of bringing his family’s flour to the synagogue to be baked into matzah in a traditional wood-burning oven. But when he falls and the matzah is ruined, what will he and his sister, Roza, do? Join the siblings as they experience the sights, smells, sounds, and unique traditions of a seder in Iran of the 1950’s. >>>On the last pages, found Glossary, and more information of the traditional/historical background.

EzraとRozaは家族のパスオーバー(過ぎ越し)の祝いを準備を手伝う。Ezraは自分の家族の小麦粉を、シナゴーク(教会)の伝統的な薪で焼くオーブンでマッツァー(酵母を入れないクラッカー状のパン)にしてもらう為に、運ぶ役を任され大いに嬉しかった。ところが、彼が転んだ時に、家族用のマッツアーは、粉々になってしまった。兄妹そろって途方に暮れてしまった。1950年代のイランにおける独特な伝統的祝いの夕べを、その様子と匂いと音を味わいながらEzraとRozaと共に体験出来る絵本。>>>巻末にヘブライ語の用語集やパスオーバーなどの解説あり。

My Grandma and me

By Mina Javaherbin, Illustrated by Lindsey Yankey ( Candlewick Press – 2019 )

“When I was growing up in Iran, my grandma lived with us, I followed her everywhere.” Her grandmother’s friendship with her friend, Annette’s grandmother is beyond their difference faith. With following the memories of her beloved grandmother, this book is to celebrate all grandmothers as telling how they are kind, generous, and full of love.

「イランで子ども時代を過ごした時、祖母が一緒に暮らしていた。私はどこにでも祖母の後を追った。」彼女の祖母と友達のAnnetteの祖母との友情は、互いの異なる信仰を超越していた。愛する祖母との思い出を追いながら、この絵本は祖母の親切心、やさしさ、愛情の深さを語り、総ての祖母たちを祝福している。

One Sun and Countless Stars : A Muslim Book of Numbers

By Hena Khan, Illustrated by Mehrdokht Amimi ( Chronicle Books LLC – 2022 )

From one sun to countless stars, the gentle introduction to number also celebrates the many diverse traditions of the Muslim world, encouraging readers young and old to reflect upon – and count – their many blessings. >>> Glossary and Author’s note found on the last pages. Hena Khan’s books in SHI collection.

一つの太陽から数えきれない星まで、優しく語り掛けるように数を数えながら、イスラム圏の多彩なる伝統文化を紹介している。年齢を超えて誰にでも、日常生活に見出される祝福を思い起こさせてくれる。>>>巻末に、使用されているアラビア語の説明と、作者の言葉が記載されている。SHIコレクションにあるHana Khanの作品

Archie Celebrates Diwali

By Mitali Banerjee Ruths, Illustrated by Parwinder Singh (Charlesbridge – 2021)

Diwali, the festival of lights, comes from India and Archie’s favorite holiday. She loves that is reminds people about light and hope and strength. This year, Archie has invited some school friends to her family’s party. She’s excited and worried at the same time – what if they don’t like the holiday as much as she does? >>> More information about Diwali found on the last pages.

Diwaliはインド発祥の光の祭りで、Archieにとってこの行事は明かりと希望と強さを思い起こしてくれるので、彼女が一番好きな祝日である。今年彼女は学校の友達を家族が行う祝いのパーティーに招待した。しかし、彼女は楽しみと同時に心配も抱いていた、、、もし皆がAchieが楽しめれるほどこの祝いを楽しめれなかったら、、、どうしよう、、、との心配であった。>>>巻末にDewaliに関しての情報が記載されている。

111 Trees : How one village celebrates the birth of every girl

By Rina Singh, Illustrated by Marianne Ferrer (Kids Can Press Ltd. -2020)

Based on a true story in the village of India. As a boy, Sundar witnesses the struggle of those around him-How irresponsible mining ravages the countryside. How ancient customs and beliefs caused gender inequality and discrimination. How the birth of a boy is celebrated with music and food-while the birth of a girl is met with silence. He dreams of a better life for all-both boys and girls. Years pass, Sundar grows up, marries and becomes a father. When he is elected the village head, he proposed a plan that will both heal the land and honor girls. But the villagers reject his ideas. Still, Sundar is determined. He knows what he has to do, after his older daughter dies. >>> Why 111 trees? With a stick, Sundar made three lines on the ground for the three things that came to his mind: Daughter, Water, Trees. The detail info. is at the end.

実話に基ずいた、インドのある村で女の子が生まれる度に111本の植林が普及した話。少年のSundarは、彼の周辺で繰り広げられる葛藤を見て育った。例えば、どうして鉱山の無責任な発掘が土地を荒らしているのだろう。どうして昔ながらの習慣と信念が、ジェンダーの不平等と差別を起こさせるのだろう。どうして男の赤ちゃんが生まれると音楽と食べ物で祝い、一方女の赤ちゃんが生まれると静かなのだろう。大人になったSundaraは、結婚し父親となった。そして村長に選ばれた彼は、植林をすることによって大地をいたわると同時に女性達が誇りを抱く案を提案した。村人達は彼の考えを拒否したが、Sundarは諦めなかった。長女を亡くした後、彼は何をするべきか解っていた。>>>なぜ111本の木なのか?棒でSundarは大地に3本の線を引いた。それらは娘、水、木を意味していた。詳細の情報が巻末にあり。

In my Mosque

By M.O. Yuksel, Illustrated by Hatem Aly (HARPER ~ 2021)

No matter who you are or where you’re from, step in and discover all the rituals and wonders of the mosque. From grandmother reading lines of the Qur’an and the imam telling stories of living as one to meeting new friends and learning to help others, mosques are center for friendship, community, and love. Paired with stunning artwork and lyrical text celebrates the joy and traditional found in every mosque around the world. >>> In the last pages, found Glossary of Arabic and the list of some mosques throughout the world.

誰であれ、どこから来た人であれ、モスクの中に入って様々な発見が出来る。コーランの一説を読んでくれる祖母や、イマーム(指導者)による新しい友人を受け入れる話など、モスクは友情と、コミュニティーの結束と、愛情を育む場所である。見事なイラストと解りやすいテキストで、世界中にあるモスクで培われている喜びと伝統を祝福している絵本。>>>巻末ではアラビア語の解説と世界中にあるモスクの一部が紹介されている。

Osnat and her Dove : The true story of the world’s first female Rabbi

By Sigal Samuel, Illustrated by Vali Mintzi (Levine Querido ~ 2021)

Osnat Barzani was born in 1590 in Mosul, located in modern-day Iraq, when few girls were allowed to read. Osnat convinced her father to teach her to read books. Then she in turn grew up to teach others, becoming a wise and famous scholar. People told amazing stories bout her, but perhaps her greatest feat was to be a light of inspiration for others-to show that any person who can learn might find a path that none have walked before.

Osnat Barzaniは1590年に現在のイラクに位置するMosulで生まれたが、その時代はほとんどの女性が読むことが出来なかった。彼女は父親を説得して、読み方を教えてもらった。そして、彼女は他の人達を教える教師として成長し、更には有名な学者になった。彼女は世界で最初の女性ラビ(ユダヤ教指導者)でもあった。人々は彼女について多くの偉業を語ったが、最も大きな彼女の功績は、他の人が成し遂げていない偉業を誰にでも可能にするのは、勉学にあると啓蒙したことだろう。実話に基ずく絵本。