Tunjur! Tunjur! Tunjur! –A Palestinian Folktale

Retold by Margaret Read MacDonald, Collected by Ibrahim Muhawi and Sharif Kanaana, Illustrated by Alik Arzoumanian (Marshall Cavendish Children – New York in 2006)

A childless woman wishes to have a baby, and she gets a pot.  She loves the pot and take care of it, just like as her own child. The little pot wants to make her mother pleased and runs off from the house, but is not enough old to understand between right and wrong. >>> Tunjur! Tunjur! Tunjur! is the sound pot made when it rolls everywhere.  Margaret Read MacDonald travels around the world to search traditional folktales.

IMG_4497

 タイトルはお鍋が転がる時の音を文字化したもので、パレスチナの民話の一つ。Margaret R.MacDonaldは、世界の民話を発掘する為に、旅行をしている。この民話は、ある女性が子ども代わりに可愛がっていた小さな鍋が、世の中の良し悪しも解らぬままに一人で出かけて、母親を喜ばせる為だけを考えて行動をした戒めの話。苦い経験をしながら子どもが成長してゆくのは、どこの世界でも変わらない。

Lala Salama -A Tanzanian Lullaby

By Patricia MacLachlan, Illustrated by Elizabeth Zunon                                                            (Candlewick Press – Massachusetts in 2011)

A day of Tanzanian family living by the lake, from dawn until the time to sleep. “Lala Salama” means Good Night (direct translation is to sleep peacefully) in Swahili.

タイトルはスワヒリ語の「おやすみなさい」,直訳は「やすらか・平安に眠りなさい」。    「子ども達が眠りにつく時、世界中のどの言語でも、子ども達に言う愛情のこもった言葉がある」と作者のPatricia が言うとおり、ララ サラマの響きはタンザニアの子ども達に心地の良い言葉に違いない。そんな安らかさが、各ページ毎のイラストに溢れている。湖の湖畔に暮らす家族の一日を描いた絵本だが、読者をなにげない幸福感に満たしてくれる。

Big Jimmy’s KUM KAU-Chinese Take Out

By Ted Lewin (Harper Collins Publishers – New York in 2002)

Inspired by a Chinese Take Out family restaurant located in neighborhood of Ted Lewin, living in Brooklyn, New York.  A son of Chinese Take Out Restaurant’s owner observes his father’s job and he is proud of his father. Insides of the front and back covers, designed like as a menu of Chinese cousins with each price on.

作者兼イラストレイターのTed Lewinが住んでいるニューヨークのブルックリンにある、持ち帰りの中華料理店がモデルとなって生まれた絵本。表裏の表紙を開けると、まるで中華料理店のメニューを開くごとく、ビッシリと料理名と値段のリストが並んだメニューそのもの。内容は、中華料理店の息子 が、準備段階から料理店の仕事を観察したもので、彼の父親の仕事に対する誇りが感じられる。イラストはフィルムのコマのように連続で描かれているページもあり、実際に写真を撮って参考にした写実画は、どれも生き生きとしている。

My name is Sangoel

By Karen Lynn Williams & Khadra Mohammed, Illustrated by Catherine Stock(Eerdmans Books for Young Readers – Cambridge UK in 2009)

Eight years old Sangoel comes the United Stats from a refugee camp after his father killed caused of the conflict war in Sudan.  As following to an old man’s suggestion in the refugee camp, Sangoel keeps his name, which is passed form his ancestors, even living in America. However everyone mispronounces his Dinka name. One day, he gets the bright idea to make a rebus of a sun and a soccer goal on his T-shirt.

2013-06-03 14.34.39

アフリカのスーダンで紛争が起こった時、父を殺され難民となった少年が、母と妹と共に米国へ移民することになった。「アメリカへ行っても、祖先から引き継いだ名前を、忘れないで.」と、難民キャンプで知り合った老人から言われた少年は、米国の学校で自分の名前を発音出来ない人達に、読み方をT-シャツに書いて示した 。そのアイデアが、学校の仲間に広がって、、、、異文化圏に移動した時、どの子にとっても名前は大きな課題にもなる。

Small Beauties ~The Journey of Darcy Heart O’Hara

By Elvira Woodruff, Illustrated by Adam Rex (Alfred A. Knopf –New York in 2006)

Irish girl Darcy lives in a small cottage with her large family in 1840s Ireland. Life in her homeland with nature is simple and sweet, and Darcy grows up to notice delight in the small beauties all around her. One day a blight strikes the land, the  potatoes turn rotten, and Darcy and her family must leave Ireland forever. Fortunately Darcy finds a way to bring the small beauties of her homeland across the sea to America.

2013-06-02 13.58.41

大自然の恵みである小さな美しいものを集めていた少女は、スカートのすそにそれらをしまい込んでいた。アイルランドで貧困と戦いながらも、大自然の美しさに驚嘆する心を忘れなかった少女は、住む家を無くし家族とアメリカに船で移民した時も、故郷の小さな美を家族のために持ってきていた。英語は植物の専門用語もあり、高学年向きの読む絵本。

The Boy who lived with the Seals

By Rafe Martin, Illustrated by David Shannon                     (G.P. Putnam’s Sons ­­–New York in 1993)

Inspired by an old folktale of Native American living in the northwest coast.  A boy played in the riverside is suddenly disappeared, and long time after he is spotted near an island, swimming with seals.  He returns to live with his people, but he is not the same as before. Although his parents re-educate him as in human ways, his memories of life with seals are always with him and he rejoins the seals. He carves a beautiful canoe for his human parents with his love belonged to his two different worlds.

2013-02-13 17.09.37

北米大陸の北西部海岸に住んでいた原住民に伝わっていた伝説を、絵本化したもので大変ユニークな異文化融合の話し。川辺で遊んでいた男の子が、ある日突然姿を消した。そして数年後に、アザラシの集団と共に生活している少年が発見され、人間界に戻されるのだが、、、、。彼の人間としてのカルチャーとアザラシのカルチャーが融合して、見事なカヌーを作り上げる結末には、多文化社会への多くの示唆が含まれている。

A Party in Ramadan

By Asma Mobin-Uddin, Illustrated by Laura Jacobsen.                                                          (Boyds Mills Press ­­–Pennsylvania in 2009)

Muslim girl Leena is happy to have an invitation for her friend’s birthday party, although it turns out the party is on a day during Ramadan when Leena will fast with her family. Leena joins the party and has a lot of fun, even though she does not eat nor drink.        It is not easy for Leena, but she has grownups’ lovely supports to learn the meaning of Ramadan through her experience.

s-2013-01-23 10.03.07

イスラム教徒の少女が、日の出前から日没後まで断食・断飲をするラマダンの時期に行われる友人の誕生日パーティ­­ーの招待状を受けた。パーティーでポニーに乗ることを楽しみにしながらも、初体験のラマダンも行うと、母親につげた。米国で生活するイスラム教徒の子ども達に、Asma Mobin-Uddinは意欲的に絵本を書いている。異なる信仰を持っていても、暖かく理解し受け入れようとする周囲の大人達の配慮が描かれているこの絵本は、大人達にこそ読んで欲しい絵本とも言えそうだ。

Azad’s Camel

Written and Illustrated by Erika Pal (Frances Lincoln ­­– London, GB in 2009)

In outside of town in Arabia, an orphan boy Azad demonstrates his balancing skill to his friends. A wealthy sheikh sees Azad’s demonstration, and arranges to have Azad trained as a camel rider. Camel racing is frightening and Azad dislikes it despite he is good at it. One day Azad and his camel decide not to stop at the finish line of the race, but run away to the desert. The next morning, some Bedouins discover them and offer them a safe home.

アラブのある国の孤児であったAzad少年が、町の隅で行っていた鉄棒が見初められ、競争ラクダのラクダ乗りにさせられる。しかし、この競争が嫌いであったAzad少年はラクダと共に逃げ出して、砂漠の民の人達から暖かく迎えられた。ブタペスト生まれの作者Erika Palは、幼少時代を冷戦中の東欧で過ごし、ロンドンでアニメーションを学んだ女性。シンプルなイラストながら、暖かさと力強さが出ている。