Recycling Day

By Edward Miller ( Holiday House – 2014 )

Oh no! Mean and nasty rats are taking over an empty lot that a group of burgs call home. The rats love two things: bullying the bugs and enjoying all the trash that’s piling up. Luckly, helps is coming soon. Volunteers will arrive on Recycling Day and not only drive away the awful rats, but explain all about how recycling works and why it’s a good idea. >>> On the last pages, found “Think Green”.

さあ大変だ!意地悪で汚いネズミ達が、虫達が住処にしている空き地に侵入してきた。このネズミ達は2つのことが大好きだ、つまり虫達をいじめることと、山と積まれたゴミを楽しむこと。幸いにも助け舟がやって来る。リサイクル・デーに、ボランティア達が来て悪戯なネズミ達を追い出すだけでなく、リサイクルの仕組みと何故大切なのかの説明をしてくれる。>>>巻末に”Think Green” (自然保護)の解説あり。

The Lemonade Hurricane : A Story of Mindfulness and Meditation

By Licia Morelli, Illustrated by Jannifer E. Morris ( Tilbury House Publishers – 2015 )

Henry’s life can get busy – sometimes too busy. When that happens, Henry gets wild, tearing around the house like a lemonade hurricane. But his big sister Emma has an idea. Maybe just maybe, she can help her brother learn to be still. This charming story tells how mindfulness and meditation can help calm even a hurricane like Henry. >>> On the last pages, simple instructions show how you can do it, too!

Henryの生活は騒々しい、時々は度を越してしまう。そうなると、彼は乱暴になり家の中の物をめちゃくちゃにしてしまう。まるでレモネードをかき回した時の、レモネード・ハリケーンのようだ。しかし、彼の姉のEmmaには、ある考えがあった。多分、あくまでも多分であるが、弟が落ち着く方法を手伝えるかも知れない。この絵本は、マインドフルネス(今起こっていることに集中する訓練)と瞑想がHenryのようなハリケーンの状態の人にでも役立つことを示している。>>>巻末に、読者自身も参加できる簡単な指導書がある。

When I grow up

By Tim Minchin, Illustrated by Steve Antony (Scholastic Press – 2017 )

<Inspired by Tim Minchin’s hit song from the Tony Award-winning Matilda the Musical>

When I grow up, I will be tall enough to reach the branches that I have to reach to climb the tree you get to climb when you’re grow-up. This book is a look at adult life through the eyes of children. Grown-ups surely have all the fun as they must eat sweet everyday, climb the biggest trees, and do everything and anything! In this book, children can imagine all the things that they will be able to do once they grow up.

大人になったら、今はよじ登らなくてはならない木の枝にも、背が高くなって楽々ととどくようになるんだ。この絵本は、子ども達の目に映った大人達の生活を描いている。大人達は毎日甘いものを食べて、大きな木にも登れるし、なんでも出来て楽しんでいるに違いない。この絵本の中では、子ども達が自分が大人になったら出来ること総てに想像力を膨らませている。

What can you do with a rock?

By Pat Zietlow Miller, Illustrated by Katie Kath (Sourcebooks Jabberwocky – 2021 )

Rocks are simple, but the things you can do with them are endless. You can skip them, and you can sort them. Rocks build, sparkle, and tell a story. They can be memories. They hold wonder. Best of all, you can share them and make a new friend. This ode to curiosity and creative play from the author and the illustrator is bound to inspire.>>> In the last pages, found more information about rocks. >>>>Pat Zietlow Miller’s books in SHI collection.

石・岩石は、単純な物に過ぎないが、その活用方法は無限にある。放り投げることも出来れば、集めて分類することも出来る。そそり立つ岩や輝く石、それぞれに独自の物語が存在している。石・岩石は、忘れられない思い出であり、それぞれに不思議を含んでいる。何よりも、それらを分かち合うことで、新しい友達が得られる。作者とイラストレーターによる遊び心と好奇心が詰まったこの絵本は,石・岩石への好奇心を高めてくれるに違いない。>>>巻末に、石・岩石の更なる情報があり。>>>>SHIコレクションにあるPat Zietlow Millerの作品

Miles of Smiles

By Karen Kaufman Orloff, Illustrated by Luciano Lozano (Sterling Children’s Books – 2016 )

What happens when Baby gives her mom a smile? Mommy passes it on! And that’s how one smile begins an upbeat journey, making stops at different places along the way until it links a whole community together and finally comes back home again.

赤ちゃんが母親に微笑みを与えたらどうなる?受け取った母親は、次の人に微笑みを伝えるよ!そして、微笑みの陽気な旅は始まり、あちらこちらの人達の間に微笑みが広がり、コミュニティーの人々をつなげて、最後には又自分の家に戻ってくる。

Charlie Chooses

By Lou Peacock, Illustrated by Nicola Slater ( Nosy Crow – 2021 )

Charlie has a hard time choosing. It doesn’t matter if the choise is between flavors of ice cream, pairs of underwear, or whether to sleep with the lights on or off – the options are always overwhelming. In fact, it’s easier when Charlie doesn’t choose at all. Hawever, with Charlie’s birthday fast approaching, he is determined to choose the absolute best gift for himself: a dog! But with so many furry friends to pick from, how will Charlie choose who to bring home?

Charlie は、選ぶことが大変に苦手であった。アイスクリームのフレイバーであれ、下着であれ、寝る時に電気を消すか消さないかであれ関係なく、選ぶことはいつでも大変な仕事であった。実際、選ばずに済むことは、Charlie にとって大変楽であった。ところが、彼の誕生日が近ずくに連れて、Charlieは最も素晴らしい贈り物を選びたくなった。それは犬である。しかし、いろいろな犬の中から、家に連れて帰る一匹を彼は選ぶことができるのだろうか?

Ordinary Mary’s Extraordinary Deed

By Emily Pearson, Illustrated by Fumi Kusaka ( Gibbs Smith – 2002 )

Mary, an ordinary girl, from ordinary school stumbles upon ordinary blueberries on her way to her ordinary house. When she decides to pick them for her neighbor, Mrs. Bishop, she starts a chain reaction that multiplies around the world. When Mrs. Bishop made muffins from Mary’s blueberries, Mrs. Bishop shared them with five people and made them smile, and those five did, too, and after a while – in only sixteen days -love was sent to every person everywhere! How it went? The page of mathematical proof will help to understand.

普通の学校へ行っている普通の女の子Maryが、普通の家に帰る途中で偶然にも普通のブルーベリーを見つけた。それを摘んで隣人のBishop夫人に届けた時、Maryは世界中を駆け巡る善意の連鎖行動を開始していた。MaryからもらったブルーベリーでBishop夫人はマフィンを作り、5人の人に分けて5人を笑顔にさせた。そしてこの5人の人達が又それぞれに5人の人達に善意を行い、次々と善意が伝播していった。16日間の間に、みんなの愛情が世界中のすべての人達に届いた。どのように実現したか?数学による証明のページが、それを理解させてくれる。

You are a Star!

By Michael Parker, Illustrated by Judith Rossell ( Walker & Company – 2010 )

When it’s time to sleep, the night sky might seem scary. But if you take a journey out of this world, past the moon, and throught the universe, you ‘ll discover millions of stars. Once bright fires in space, those stars grew so hot they exploded into tiny pieces that flew around and came to rest in the place where Earth began, where animals, trees, and fruits would someday grow. All living things have a little bit of stardust inside them, and so do you!>>> Found “Star Facts” on the last page.

夜寝る時に、夜空に恐怖心を感じるかも知れない。そんな時、この世界から飛び出して、月を通り越し、宇宙を遊泳できたら、君は数百万もの星に出合うだろう。宇宙に輝く星は、かつて非常に熱くなり爆発して粉々に飛び散り、生命が生まれ、木々が茂り、果物が実をつけるようになる地球が形成される場所にもたどり着いた。総ての生き物の中には、多少なりとも星のくずが含まれているのだ、そして君の中にも!>>>「星の事実」が巻末にあり。

Saturday at the Food Pantry

By Diane O’Neill, Illustrated by Brizida Magro (Albert Whitman & Co. – 2021 )

Molly has never been to a food pantry before. It’s different from a grocery store: Molly and her mom have to sign in to enter, and there are limits on what they can buy. Then Molly sees her classmate Caitlin. But Caitlin isn’t happy to see Molly – she doesn’t want anyone to know she gets food from the pantry. Molly begins to wonder if there’s something wrong with accepting help. >>> One the last page, more details about Food Insecurity in the US.

Mollyはフード・パントリーに行ったことがなかった。そこは普通の食料品店とは異なり、彼女と母親が入るのに手続きが必要であり、購入する食品には制限があった。そして、MollyはクラスメイトのCaitlinを見つけたが、彼女はMollyに会うのを喜んでいなかった。Caitlinはパントリーから食品を得ていることを知られたくなかったようだった。Mollyは、必要な援助を受けることは恥じることなのか疑問を抱いた。>>>米国における食糧不安についての説明が巻末にあり。

Lucy and The Dragonfly

By Lucie Papineau, Illustrated by Caroline Hamel ( Auzou – 2018 )

Lucy is a little girl who has a close relationship with nature. She loves to play in the fields of flowers and when she sings, the brook by her house sings along with her. But when fall comes, and the leaves are covered with dark spots insted of bright colors. Lucy knows that the Earth gets sick, and Lucy can feel it. Lucy’s tears travel from the wings of a dragonly all across the planet where a little boy finally understands what is going on. Her story then spreads across the globe and everyone makes their own little gesture to heal the Earth and Lucy. This book will be introduced to the subject of protection of nature in a poetic way with the soft illustrations.

Lucyは大自然をこよなく愛していた。野原の花達と戯れるのが好きであったし、彼女が歌うと家の近くの小川も一緒に歌いだした。しかしある秋、木の葉が美しい紅葉ではなく、暗い色の斑点で覆われた。Lucyは地球が病んでいるのを知り、彼女はそれを感じ取った。Lucyの涙は親友であったトンボの羽に乗って、世界中に運ばれ、一人の少年が何が起こっているのか理解した。彼女のメッセージは世界中に伝わり、地球とLucyを病から癒すために、一人一人が自分のできる行動を起こした。この絵本は、優しいイラストと詩的は表現により、大自然を保護する必要性を教えてくれる良き入門書でもある。