White Water

By Michael S. Bandy and Eric Stein, Illustrated by Shadra Strickland                                  (Candlewick Press ~ in 2011)

A black boy is wondering how is the taste of water fountain at  “White Only”.  The story sheds light on the reality of segregation through a child’s eyes.

IMG_4201

米国で人種分離政策が行われていた時代、バスの席も白人と黒人で分かれていたし、公共の水飲み場もホワイトとカラードに分かれていた。祖母と町へ出かけた黒人少年は、白人の少年が飲む水が自分の飲む水よりも新鮮で冷たく美味しいに違いないと思い込んだ。その黒人少年は、別の日に危険を冒してホワイトの水飲み場から水を飲んでみた。ところが同じ味がした。Michael Bandyの幼年期の体験を基にした、先入観にとらわれずあらゆる可能性に勇気を持って行動することを教えてくれる物語。

More than Anything Else

By Marie Bradby, Illustrated by Chris K. Soentpiet   (Orchard Books – 1995)

Nine years old black boy who works with his father and brother at the saltworks in West Virginia, has a dream to be able to read.

IMG_4202

父や兄と一緒に塩を樽につめる仕事に従事していた黒人少年には、どうしてもかなえたい夢があった。それは文字を読むことである。文字との出会いを感動的に語っている絵本。このイラストレーターは、1970年ソウルで生まれた。8歳の時に養子となりハワイに移り、その後オレゴン州に移った韓国系アメリカ人。写実的で暖か味のあるSoentpiet の絵は多くの人達から賞賛され、自分の生い立ちの為か、異文化理解をテーマにした絵本も多く、SHIのコレクションにも彼の描いた絵本は複数ある。Soentpiet のHP.

The Moon over Star

By Dianna Hutts Aston, Illustrated by Jerry Pinkney                                                                  (Dial Books for Young Readers – 2008)

In July 1969 when the first humans step on the moon, a black girl is inspired her big step toward all possibilities in her life. With comparing her grandfather’s thoughts of the Moon, celebrating new generation.

IMG_4184

かつて1969年の夏の日に、、、で始まる、御伽噺のような絵本であるが、実は人類の月面歩行の歴史事実を記録している。この事実の受け取り方は、一生涯農場労働者として働き続けた黒人の祖父とその孫娘では、まるで異なっていた。祖父にとって月は種まきや収穫を語ってくれたが、今や彼の孫娘にとっては自分も月へ行きたいとの夢を持つことを教えてくれる。時代の異なるカルチャーを見事に乗り越えた、大変にユニークな視点の絵本。

Lucky Beans

By Becky Birtha, Illustrated by Nicole Tadgell  (Albert Whitman & Company – Merton Grove, Illinois in 2010)

During the Great Depression of the 1930’s, Marshall eats beans for every single supper without any other choice. One day, Marshall finds the contest posted in the store window. It’s a guessing contest to get the closest number of counting beans in the jar displayed in the window, and the prize is a brand new sewing machine which Marshall’s mother definitely needs.  Based on the memories of Becky Birtha’s grandmother.

IMG_5052

米国における大恐慌時代に著者の祖母が実際に体験した話に基ずいた絵本。毎夕食に豆ばかり食べていることに飽き飽きしていた黒人少年が、母の為にミシンを獲得できるコンテストに挑戦する。それは景品のミシンの横に置かれた大きなビンに一杯詰まった豆の数を当てるコンテストであった。白人女性しか参加出来ないとの噂に惑わされること無く、直接主催者に確認し、数学の計算を活用し、周囲の人達の協力を得て見事にミシンを手にした、心強く、心温まる内容である。

Papa’s Mark

By Gwendolyn Battle-Lavert, Illustrated by Colin Bootman (Holiday House, Inc. – New York, NY in 2003)

Simms helps his Papa, Samuel, to learn to read and write his own name.  Despite the freedom from slave and having the right to vote after the Civil War, many black men are left in the behind of literacy ability. After several practices with Papa Samuel, Simms is very proud of his Papa when Samuel has the first opportunity to vote at the election.

IMG_5053

米国における奴隷問題は奴隷解放されても、実生活での人種平等は多くの課題を抱えていた。選挙の投票権を与えられても、多くの黒人が自分の名前さえ書けなかった。この絵本は、自分の名前を書く練習に励み、勇気をもって一票を投じた自分の父親を誇らしく息子が見守る物語である。この絵本では、雑貨屋の白人店主の人種偏見の無い暖かさが、人種差別の壁に風穴を開けている。

This is the dream

By Diane Z. Shove & Jessica Alexander, Illustrated by James Ransome (Harper Collins Publisher・Amistad – New York, NY in 2006・2009)

Visual History Book of before and after the Civil Right Movement in the United States.

IMG_8411

米国における奴隷解放の後にも継続した人種差別の歴史を、公民権運動の前と後の変化をイラストで描いている歴史絵本である。絵だけでなく実在人物の写真も組み合わせて、現実性の演出を上手に出している。公民権運動後に生まれた世代による、新しい世代に育つ子ども達に、解り易い絵本として制作された意欲的な作品。

I have a Dream

By Dr. Martin Luther King, Jr.¸ Kadir Nelson  (Schwartz & Wade Books – New York, NY in 2012)

The historical speech by Dr. Martin Luther King, Jr. on August 28, 1963, is reappeared with text, CD and illustrations for younger generations.  The illustration shows the real scenes on that day and the historical events which described in his speech.

IMG_8412

1963年8月28日に、米国首都ワシントンで行われたキング牧師の演説をアレンジして絵本にしてある。演説の当日を思わせる描写と、スピーチの内容を描いたイラストが交互に配置され、スピーチを映像化して子どもにも親しめる工夫がしてある。巻末にはオリジナル・スピーチ[英語]の全文があり、CDも付いている。米国では1月の第3月曜日は、キング牧師の生誕にちなんで祝日となり、キング牧師が演説で語った多民族共存の夢を再確認する日でもある。

In the garden with Dr. Carver

By Susan Grigsby, Illustrated by  Nicole Tadgell (Albert Whitman & Company – Chicago in 2010)

Inspired story by Dr. George Washington Carver’s historical contribution. Sally is a young girl living in rural Alabama in early 1900s, a time when people were straggling to grow food in soil that had been depleted by years of cotton production. One day, Sally and her classmates get scientific lessons from Dr. Carver who arrives in a “funny-looking wagon” pulled by an old mule. >>> On the last page, providing Dr. G.W.Carver’s biography and his social contributions in the several fields of biology.  The same author and illustrator with ” First peas to the table”.

2013-07-29 15.34.05

自然が大好きで、庭作りを愛する童話作家とイラストレイターのコンビで、米国の誇る植物学者ジョージ・ワシントン・カーヴァー博士と少女の出会いを、語っている。絵本の話は実話ではないが、カーヴァー博士に関する多くの資料を基にして絵本が制作された。巻末にはカーヴァー博士の偉業の解説がある。博士は1864年奴隷制度下のミズリー州に生まれ、奴隷解放後はドイツ系移民のカーヴァー氏に雇われ、植物に対する知的好奇心を向上させ、後に大学の植物学者となる一方、南部における農地改良にも大きく貢献した。そのカーヴァー博士は、移動学校と呼んだワゴンに農道具や種や苗を乗せて南部各地を回り、農業指導や農園指導にあたった。絵本制作者達の大自然への愛が伝わる絵本。

Across the Alley

By Richard Michelson, Illustrated by E. B. Lewis                                                                        (G. P. Putnam’s Sons – New York in 2006)

Jewish boy Abe and Black boy Willie live across the alley from each other. After the lights turn off at night, Abe and Willie communicate through their windows, and their remarkable friendship begins. Willie teaches Abe how to hold a ball in his hand for baseball game, and Abe teaches Willie how to play the violin. Despite different culture and life style, the both sides of grownups are inspired by their friendship.

IMG_4504

路地を隔てた二階の向き合った窓の一方には黒人の男の子が、もう一方にはユダヤ人の男の子が住んでいた。夜電気が消えた後に、2人は密やかに友情を育んでいた。黒人の少年は野球ボールの握り方を、ユダヤ人少年はバイオリンの弾き方を、夫々に教えあった。正に異なる文化の比較をしながらも、その交流が見事に絵本になっている。何よりも嬉しいのは、周囲の大人達もその交流に積極的に関ってゆき、心地よい暖かさが伝わってくる。

Finding Lincoln

By Ann Malaspina, Illustrated by Colin Bootman                            (Albert Whitman & Company ­­–Illinois in 2009)

In 1950s Alabama, black people are not allowed to go to the public library because of racial segregation. Louis needs to write about young Abraham Lincoln for his school essay, and wants to search him in the library. Mam says one day soon Louis will be able to do so. Louis cannot wait for the day, and he bravely visits the library.  Louis is asked to leave immediately, but a librarian, who takes Louis outside, whispers to him to come back tomorrow after the library closed. The following day, surprisingly a library card is ready for Louis!

s-2013-02-13 17.04.12

1950年代の米国ではまだ人種分離政策がとられていて、公立図書館には黒人が入ることさえ禁じられていた。学校の宿題で、リンカーン大統領の子ども時代を調べたかった黒人少年が、禁じられている図書館に入っていった。案の定、連れ出されてしまったが、彼を連れ出した図書館員から、翌日の閉館後に戻ってくるように、内緒で告げられた。そして彼は図書館カードを手に入れた。今日の米国公立図書館では、地域差はあるにせよ様々な人種の子ども達が一緒に読書しているし、インターネットなら姿も解らないが、この絵本のような現実がつい半世紀前には存在していた事実を知るのも、大切なことだと思う。