Ohana Means Family

By Ilima Loomis, Illustrated by Kenard Pak (Neal Porter Books – 2020 )

What makes the tradition of a Hawaiian Luau unique? Golden light, home-grown food, and ancient land, a loving family, and so much more.  Preparations for a luau unfold and elegantly grow in complexity in this distinctive picture book written in cumulative style and illustrated by exquisite illustrations. >>> On the last page, found “ A note on Kalo (the taro plant) and Poi”, Author’s note and Glossary of Hawaiian words.

ハワイの伝統であるルアウ(会食)が特別である理由を知っているかい? 黄金色の太陽、自家栽培の食物、そして昔からの土地や愛する家族、他にも沢山。ルアウを行うまでの準備が詳細に描かれ、無駄なくすべてのものが関わり合っていることを、文章が累積されてゆく書き方と巧みなイラストで、この素晴らしい絵本は語っている。>>>巻末に”Kalo(タロイモを根に宿す植物)とPoi(タロイモを磨り潰した食ベ物)”、作者の言葉、そしてハワイ語の言葉集が記載されている。

The Village Blacksmith

By Henry Wadsworth Longfellow (1807 – 1882), Illustrated by G. Brian Karas ( Candlewick Press – 2020, The poem first published in 1840 )

The neighborhood blacksmith is quiet and unassuming, tucked in his smithy under the chestnut tree.  Sturdy and generous, but with sadness to bear, he toils through the day, passing on the tools of his trade, and come evening takes a well – deserved rest.  Longhellow’s timeless poem about a humble craftsman is enhanced by thoughtful, contemporary art in G. Brian Karas’s modern rendition of this underrated and tender tale. >>> “ A Blacksmith’s Tools  of the Trade” by G.B.K. is found on the last pages.

近所の鍛冶屋は物静かで控えめな人であり、栗の木の下にある鍛冶場にこもっている。がっちりした体格で気前が良く、悲しいことは内に秘めた彼は、鍛造工具を使って一日中仕事に精を出し、そして夜はぐったりと休む。1840年に初版が出版されたLonghellowの有名な詩である物静かな鍛冶屋の人生が、G. Brian Karas独特のイラストで注意深く現代的に解釈されて、この平凡な人の日々に光を当てた。>>>巻末に、G.B.K. による”鍛冶屋の仕事に使う工具” の絵と説明がある。

Pacho Nacho

By Silvia López、Illustrated by Pablo Pino ( Capstone Editions – 2019 )

There are two brothers, and they are best friends.  The older one is big and he has a big name, Pacho-Nacho-Nico-Tico-Nelo-Felo-Kiko-Rico.  The younger one is little and has a little name Juan. The boys do everything together.  Wherever the big brother goes, the little one follows – until Pacho Nacho finds himself in trouble and Juan must come to the rescue!  The author transforms this ancient Japanese folktale ”Jugemu Jugemu” into a fresh and funny story that highlights family traditions and brotherly love. >>> On the last pages, found author’s note and Glossary of Spanish words.  >>>> Silvia López’s books in SHI collection. 

良き友達でもある二人の兄弟がいた。年上の兄は大きくて、すごい名前でPacho-Nacho-Nico-Tico-Nelo-Felo-Kiko-Ricoと呼ばれている。年下の弟は小さくて、名前は短くJuanである。二人の兄弟は何をするのも一緒である。兄が行くところには何処にでも、弟がついていった。ところがある日、兄が大変なことになり、弟は助けを呼ばなくてはならなくなった。作者は、この話を日本の昔話 ”寿限無 寿限無” (じゅげむ じゅげむ)から改作して、家族のしきたりと兄弟愛を強調した楽しい話を作った。>>>巻末に作者からの言葉とスペイン語の言葉集あり。>>>>SHIコレクションにあるSilvia Lópezの作品

Uno Más, One More : A Latino Retelling of an Old Scottish Ballad

By Silvia López, lIllustrated By Olivia Sua ( Christy Ottaviano Books – 2024 )

Don Manuel and Doña Lila love welcoming others into their home—no one is ever turned away. One day, their casita overflows with friends and loved ones and the house begins to shake and crack, causing chaos before everyone rushes out. To the family’s dismay, their beloved home collapses. But where there is goodwill, there is also a way. In no time at all, their friends get to work and rebuild the casita, proving just how important teamwork is when fixing a problem. This vibrant Latino retelling of a popular Scottish ballad (“Always Room for One More”) celebrates kindness, community, and the selfless gesture of giving back. >>> On the last pages, found author’s note and details about Mariachi, as well as Glossary. >>>> Silvia López’s books in SHI collection.

Don Manuel と Doña Lilaは、誰でも家に招き入れた。拒否された人など一人もいない。ある日、彼らの小さな家は、人々でいっぱいになり、揺れ始めひびが入り、皆が家から飛び出すほどの大騒ぎとなってしまった。家族が落胆するほど、、彼らの家は潰れてしまった。しかし、善意はどこにでも必ずあるものだ。じきに人々がやって来て、皆で力をあわせて家を建て直してくれた。スコットランドで愛唱されているバラード”Always Room for One More”(いつでももう一人分あるよ)から改作したこの生き生きとしたラテン系の物語は、親切心とコミュニティー精神と心からの恩返しを賛美している。>>>巻末に作者からの言葉とマリアッチの解説、そしてスペイン語の言葉集あり。>>>>SHIコレクションにあるSilvia Lópezの作品

Taking Time

By Jo Loring-Fisher ( Lantana Publishing LTD. – 2020 )

Taking time to listen.  Taking time to feel.  Taking time to cherish you, and also cherish me.  This poem is inspired by principles of mindfulness and invites children around the world to gaze, wonder and marvel at this astonishing planet we call home.

時間をかけて聞いてごらん。時間をかけて感じてごらん。時間をかけて自分を大切にし、そして相手も大切に。この詩の絵本は、マインドフルネスの根源へ導き、そして世界各地の子ども達を、故郷と呼ばれる素晴らしい地球上に注目させ、不思議がらせ、感嘆させてくれる。

Everywhere

By Adam Loveless, Illustrated by Madeline Timm ( Loveless Letters – 2021 )

A bedtime story to help remind children of…the endless power of a parent’s love. And the multiple places that it can appear…to lend a helpful hand, or calm any fear. With beautiful illustrations and poetic rhymes, this book will help bring a child’s day to an end…all while reminding him/her of the love, support, and guidance a parent will always provide.

夜寝る前の子ども達との確認、、、両親の限りない愛情を語っている。愛情表現の様々な場面を子ども達に思い起こしてくれる、例えば困ったときに差し伸べられる手や恐怖を静めてくれる安らぎなど。美しい絵と詩的な韻のこの絵本は、子ども達の一日の終わりに相応しい、、、両親から授かる、愛、支援、励ましにいつでも包まれていることを、子ども達に再確認させてくれる。

DAD The Man, The Myth, The Legend

By Mifflin Lowe, Illustrated by Dani Torrent ( Bushel & Peck Books – 2021 )

He’s the most interesting man in the world.  He’s counted to infinity – twice! He’s stronger than Sasquatch, smarter than Einstein, and he cooks a mean spaghetti with M&M’s for all your bad days.  He’s a myth. He’s a legend.  He’s …Dad! Heroic, hilarious, and heartwarming story about Dad, and it’s the sweet saga of Dad: protector, provider, and child’s best friend.

彼は世界中で最も興味深い人である。彼は永遠に継続する数を数えられる、、、しかも2度も!彼はサスクワッチ(大きな足跡を残すとされる未確認の毛深い怪物)より強いし、アインシュタインより頭が良いし、それに僕が機嫌が悪い日には、M&M(チョコレート)入りの凄く美味しいスパゲティーを作ってくれる。彼は英雄であり、偉人であり、、、父親である。大胆であり、ユーモアがあり、心温まる父親についての物語は、又、保護者であり、提供者であり、良き親友である父親としての愛すべき武勇伝でもある。

When the Stars Came Home

By Brittany Luby, Illustrated by Natasha Donovan ( Little, Brown and Company – 2023 )

When Ojiig moves to the city with his family, he misses everything they left behind.  He longs for his grandparents, his community, the familiar old sounds, and the foods they used to eat.  But most of all, Ojiig misses the sparkling night sky.  Without the stars watching over him, Ojiig feels lost.  Nothing seems to help.  Not glow-in the dark sticker stars, not a star-shaped night light.  But then his parents have a new idea for how to make Ojiig feel better-and they’re going to need his help. Join this irresistible family as they discover the power of story and tradition to make a new place feel like home. >>> The author’s note is found on the last page.  

Ojiigは家族と一緒に街に引越ししたが、何もかもが懐かしかった。彼は祖父母を恋しがったし、彼のいたコニュティーも、聞きなれた音も、食べなれていた食物も懐かしかった。 そして何よりも夜空に輝く星が懐かしかった。頭上に輝く星がないのは、Ojiigにとって格別に寂しかった。暗闇で輝く星型のステッカーも、星形の夜間ライトも、本物の星の代わりにはならない。しかし、彼の両親はほかのアイデアで、Ojiigの気持ちを高揚させることを試みた。しかも、Ojiigもその手助けをした。物語と伝統の力が新しい土地を故郷に変えてゆく、この感動的な家族の存在に耳を傾けよう。>>>巻末に作者からの言葉がある。

What Is Hope?

By Stephanie V. W. Lucianovic, Illustrated by Kelsey Buzzell ( Nancy Paulsen Books – 2023 )

Hope is a way of seeing that the world is full of possibility and beauty.  You can see it when a poppy opens its face to the sun or when a firefly lights up the night, and you can feel it when you’ve just mastered riding a bike or met a new friend.  You can find hope in the simplest, most everyday things – in that book you’re wanting to read, in a dog’s wagging tail, and in your heart when you’re waiting for a special visit.  This uplifting book reminds us of the many ways hope can connect us and help us move joyfully through life.

希望とは、可能性と美しさがあふれている世界を見る方法の一つである。けしの花が太陽に向かって開いている時やホタルが夜飛んでいる時に、それを見ることが出来るし、初めて自転車に一人で乗ることが出来た時や新しい友達に会った時に、それを感じることが出来る。希望は、あらゆる生活の些細な出来事の中にも見つけることが出来る。例えば、読みたかった本の中や、犬が振るしっぽや、特別な訪問を待っている時の胸のときめきの中にも。気持ちを高めさせてくれるこの絵本は、希望がいろいろな方法で私たちとつながっていることや生活に喜びをもたらす助けをしてくれていることを、思い起こさせてくれる。

Dusk Explorers

By Lindsay Leslie, Illustrated by Ellen Rooney ( Page Street Kids – 2020 )

It’s that special time of evening, when the hours and the possibilities seem endless.  Light is fading.  A buzz of excitement and wonder takes over the neighborhood.  As nighttime approaches, what outdoor adventures await?  In this ode to the timeless magic of summer evening spent outside, discover what can be found in the last rays of the setting sun.

夕暮れ時の特別な時間は、時間も忘れてあらゆることが可能になる。光は薄れてゆく。かわりに、辺り一面に好奇心と興奮がざわめきだす。夜が近ずくにつれて、外ではどんな冒険が待っているのだろうか? 夏の夜を外で過ごす時の、変わることのないファンタジーの世界を描いたこの抒情詩は、太陽の光線が沈んでゆくときにこそ出来る体験を繰り広げている。