A Royal Affair

Directed by Nikolaj Arcel (2012)

Inspired by the big scandal of Danish Royal History, which has longest duration among European Royal Families. Centering on the love triangle between the Danish King Christian VII, the royal physician who is a German man of enlightenment and idealism Struensee, and the young but strong Queen Caroline Mathilda originated from England. It is the story, in the late 18th century, of a passionate and forbidden romance that changed an entire nation.

邦題:愛と欲望の王宮                            ヨーロッパ王室の中で一番長い歴史を持つデンマーク王室。その歴史の中でも、一番大きなスキャンダルとされている実話を基にした映画。デンマーク国王クリスチャン7世にイギリスから嫁いだカロリーネ王妃、そして侍医となったドイツ人ストルーエンセの3人が織りなすドラマ。時は18世紀後半で、啓蒙思想が欧州に広がりつつあり、人民の目覚めが貴族達の古い考えを脅かす時代。正に血統のカルチャーと時代のカルチャーの衝突は、絢爛豪華な宮廷の様子やコペンハーゲンの繁栄振りやデンマークののどかな自然を背景に、観ごたえのある力作。

Winnie Mandela

Directed by Darrell Roodt (2011 )                                                                                 Autobiographical story of Winnie Mandela born in 1936, who is an actual activist in the country of South Africa.  22 years old Winnie got marry to Nelson Mandela, a rising political star, and their two daughters were born.  When Nelson Mandela was imprisoned for protesting the brutal Apartheid government, Winnie worked hard to win his freedom and to carry on his message of peace and equality. After Nelson Mandela won to be free, they divorced in 1992.

1936年生まれのWinnieは、南アフリカにおける実在する女性活動家。22歳の時にネルソン・マンデラと結婚し2人の娘が授かったが、終身刑で服役中のネルソン・マンデラが解放された後の1992年に離婚となった。愛することにも、苦悩することにも、戦うことにも真剣なWinnieは、ネルソン・マンデラの精神的な支えでもあり、又社会から批判を受ける行動もあった。そんな波乱万丈のWinnieの人生を、米国人女優のJennifer Hudsonが熱演している。南アの歴史を物語る興味深い映画でもある。

Kon Tiki

Directed by Joachim Rønning, Espen Sandberg  (2012 )

 Based on a true adventure in 1947.  Norwegian explore Thor Heyerdahl crossed the Pacific ocean in a balsa wood raft Kon Tiki named from the god of Sun in Maya civilization, and his 101 days long journey started from Peru with other five men. The explore wanted to prove his theory that Native South American already back in pre-Columbian times could have crossed the sea to settle on Polynesian islands.

邦題:<コン・ティキ>

ノルウェー人冒険家Thor Heyerdahlの、ペルーから筏船を作って太平洋を越えポリネシア諸島に到達する海の道を証明させた実話の映画化。筏の名前はKon Tiki号で、マヤ文明の太陽の神の別名ではあるが、今日では南米先住民がポリネシア諸島に移住した説よりもアジア系先住民の移住のほうが支持されてはいる。説は説として、彼の偉業は第二次大戦後の世代に冒険心を起こさせたパイオニアであり、映画は人間の魂の限界と葛藤を描いている。「大海は、人々を隔てる為ではなく、つなげる為に存在していた」の台詞は考え深い。

The Sapphires

Directed by Wayne Blair(2012)

Inspired by a true success story of Aborigine girls in Australia.  Four Aborigine girls with beautiful voice challenge to get a chance to launch a professional career singing for U. S. troops in Vietnam.  Under the guidance of an Irish musician, the girls transform themselves and they catch many soldiers’ hearts with their singing voice.

邦題:<ソウル・ガールズ>

1950年代のオーストラリアでは、肌の色の薄いアボリジニの子ども達を白人化する政策が行われていた。その政策の犠牲となった少女を誘って、アボリジニの娘達が、美声の喉に魂の歌声を響かせる。アイルランド人のマネージャーを見つけ、米軍の慰安コーラス・グループに選ばれ、ベトナム戦争の戦場へ。実話に基ずいた映画で、人種差別や人々の偏見と戦いながらも、人間味溢れる感動作品に仕上がっている。その成果の陰には、60年代の音楽も大いに活躍している。

Far and Away

Directed by Ron Howard(1992)

On the west coast of Ireland, in 1892, a poor tenant famer Joseph is determined to bring justice to an oppressive landlord. Instead Joseph finds himself accompanying the landlord’s daughter, Shannon to America in a quest for land. Joseph and Shannon’s incredible new challenge to survive in the new world begins.

邦題:<遥かなる大地へ>

19世紀末のアイルランドで、土地がもてない小作人が、自分の土地を所有できる新大陸に夢を託した。一方地主で裕福な生活の中に浸って育った娘が、伝統だけの息の詰まりそうな生活から抜け出す為に、新大陸へ夢を燃やした。そんな異なる立場の若い人達を、青年役のTom Cruiseと、若い娘役のNicole Kidmanが、熱演している。夢に描いた新大陸では、2人が立場を超えて生きてゆく為に、助け合わなければならなかった。新大陸アメリカの歴史を紐解くのにも、大いに役立つ作品。

Hotel Rwanda

Directed by Terry George(2004)

Based on a true story in 1994 Rwanda. A million of people killed during the political conflict and civil war in Rwanda, a hotel manager opens the door of hotel for 1,200 refugees including his own family. The hotel becomes a hidden shelter as waiting for humanitarian group’s rescue.

邦題:<ホテル・ルワンダ>

1994年にルワンダで勃発したルワンダ政治紛争によって、100万人以上が虐殺された時、ホテルの支配人であったポールは、自分の家族と1200人以上の難民をホテルにかくまった。実話に基ずくこの映画は、残虐な場面が多く緊張をするが、狂気の中での国籍を越えたヒューマニズムが救いとなっている。映画の中で欧米諸国の人々が、ルワンダ現地人よりも先に救われる事実に心痛むが、難民達を援助する人達には国境がない。

My Way

Directed by Je Gyu Kang (2011)                                                                            

Inspired by a historical photograph of an Asian man wearing German military uniform at the Normandy battle sight and the historical fact of cancelation of 1940 Tokyo Olympic.  Incredible relation between a Koran man and a Japanese man who both are good marathon runners, and the two are in rivalry in 1940s South Korea. But the war breaks out and the destinies of the both lead rough lives until the Normandy battle in 1944.

20世紀の世界を吹き荒れた戦争が背景とはなっているが、見ごたえのある長編ヒューマン物語。韓国人のKang監督は、ノルマンディー上陸作戦時に撮られたドイツ軍の軍服を着たアジア男性の写真を、近年米国で公開された公文資料の中に見つけ、1940年の戦争で実行できなかった幻の東京オリンピックの実話と結びつけた。リアルな戦闘シーンは、狂気の渦に巻き込まれる人々の対極にある人間の崇高さに輝きをもたせる為、監督自らの演出である。憎しみを超えて輝く人の心の崇高さが、深い感動をもたらしてくれる。Kang監督を信頼しているアジア人俳優達の演技も素晴らしい。

The Lost City

Directed by Andy Garcia (2005)  

In 1950s Cuba, a successful owner of nightclub faces to the crisis of socialistic revolution.  His family gathering dinner table becomes empty slowly, as his sons involve in the crisis one by one.  His business is shot down as the nightclubs is prohibited for people, so he and his wife ask their son, who is the last one at their family dinner table, to escape from their home country Cuba.   

1950年代のキューバで、成功をおさめていたナイトクラブの経営者が、社会主義改革の波に飲み込まれてゆく。家族揃って日曜日の夕食を共にしていたテーブルから、兄弟達の席が空白になってゆく。ナイトクラブの経営が禁じられ、最後に残った息子に、両親がキューバを出るように哀願する。家族の結束とその人にとっての国の存在は、誰にでも重なるのであろう。ニューヨークに渡って自分のキューバを再現させた主人公に、監督兼俳優のAndy Garciaの情熱がほとばしり出ている作品。

AGORA

Directed by Alejandro Amenabar (2009)

Based on a historical event in Egypt. In the 4th century of Alexandria, there is AGORA in the marvelous Alexandria library, proud of the world largest collection in the ancient Egypt. AGORA in Greek means a gathering place to discuss with others, to gain new knowledge and to expand own thoughts. One of activists in Alexandria AGORA is Hypatia, beautiful young lady astronomer with bright rich knowledge. But, as new religious group gets a power, her sensational epoch is ruined down as same as Alexandria library.

4世紀のエジプト・アレキサンドリア図書館が舞台。当時の図書館は、単に記録の保管場所だけでなく、知識を深め、哲学を論ずる神聖なる集会所(AGORAとはギリシャ語の集会所)でもあった。そこで活躍していた女性天文学者Hypatiaは、実在人物で美しく聡明な学者であったが、彼女は悲劇の主人公でもある。当時新興宗教であったキリスト教やユダヤ教に人々が染まってゆく中で、真理を追求する彼女を慕う学び仲間達は、だんだんと時代の波に飲まれて彼女から離れてゆく。1700年後の今日でも通じるメッセージを、映画の中ではHipatiaが言っているが、彼女が天動説を解明したことを、事実として信じたくなる。映像も映画音楽も、Hypatiaの存在感を深く印象つける。

Blood Done Sign My Name

Directed by Jeb Stuart (2010)

Inspired by a true event in 1970s North Carolina. A black Vietnam War Veteran is murdered by white men in a small town in North Carolina. He has a wife and children, and just returns bravely from Vietnam War without hurt himself. A black local teacher and newly arrived white preacher work hardly to avoid violent chaos to see justice done and change the brutal legacy of the past.

1970年にノースカロライナの小さな町で、ベトナム戦争帰還兵の黒人男性が殺された。妻子のいた彼は、戦場から無事帰還した間もなく、自分の故郷で命を奪われた。この事件を基に、異人種間のヘイト・クレイムを無くすために、立ち上がった人々の記録物語でもある。民衆の意識深くに入り込んでしまった偏見を取り除くのは、一人の人間が即座に出来ることではない。40年前にこの裁判判決に失望を抱いた人達は、夫々の立場から、この困難な挑戦に挑んできた。巻末で紹介している彼らの存在感から、この映画のメッセージが鮮明に伝わってくる。