Ohana Means Family

By Ilima Loomis, Illustrated by Kenard Pak (Neal Porter Books – 2020 )

What makes the tradition of a Hawaiian Luau unique? Golden light, home-grown food, and ancient land, a loving family, and so much more.  Preparations for a luau unfold and elegantly grow in complexity in this distinctive picture book written in cumulative style and illustrated by exquisite illustrations. >>> On the last page, found “ A note on Kalo (the taro plant) and Poi”, Author’s note and Glossary of Hawaiian words.

ハワイの伝統であるルアウ(会食)が特別である理由を知っているかい? 黄金色の太陽、自家栽培の食物、そして昔からの土地や愛する家族、他にも沢山。ルアウを行うまでの準備が詳細に描かれ、無駄なくすべてのものが関わり合っていることを、文章が累積されてゆく書き方と巧みなイラストで、この素晴らしい絵本は語っている。>>>巻末に”Kalo(タロイモを根に宿す植物)とPoi(タロイモを磨り潰した食ベ物)”、作者の言葉、そしてハワイ語の言葉集が記載されている。

When the Stars Came Home

By Brittany Luby, Illustrated by Natasha Donovan ( Little, Brown and Company – 2023 )

When Ojiig moves to the city with his family, he misses everything they left behind.  He longs for his grandparents, his community, the familiar old sounds, and the foods they used to eat.  But most of all, Ojiig misses the sparkling night sky.  Without the stars watching over him, Ojiig feels lost.  Nothing seems to help.  Not glow-in the dark sticker stars, not a star-shaped night light.  But then his parents have a new idea for how to make Ojiig feel better-and they’re going to need his help. Join this irresistible family as they discover the power of story and tradition to make a new place feel like home. >>> The author’s note is found on the last page.  

Ojiigは家族と一緒に街に引越ししたが、何もかもが懐かしかった。彼は祖父母を恋しがったし、彼のいたコニュティーも、聞きなれた音も、食べなれていた食物も懐かしかった。 そして何よりも夜空に輝く星が懐かしかった。頭上に輝く星がないのは、Ojiigにとって格別に寂しかった。暗闇で輝く星型のステッカーも、星形の夜間ライトも、本物の星の代わりにはならない。しかし、彼の両親はほかのアイデアで、Ojiigの気持ちを高揚させることを試みた。しかも、Ojiigもその手助けをした。物語と伝統の力が新しい土地を故郷に変えてゆく、この感動的な家族の存在に耳を傾けよう。>>>巻末に作者からの言葉がある。

Nimoshom and His Bus

By Penny M. Thomas, Illustrated by Karen Hibbard ( Highwater Press – 2017 )


Nimoshom (My grandfather in Cree) loved to drive the school bus. Every day, on the way to and from school, he had something to say. Sometimes, he told the kids silly stories. Sometimes, he taught the kids a new word in Cree. This book introduces basic Cree words. >>> A glossary is included in the back of the book.

Nimoshom (クリー語で祖父。クリー語はカナダの一部および北米に住む先住民クリー族の言葉。)は、スクールバスを運転するのが大好きであった。毎日学校の生き帰りに、ドライバーの彼は、何か子ども達に語ることがあった。それは、時には面白い物語であり、時にはクリー語の言葉を教えてくれた。この絵本は、クリー語の基本を紹介してくれる。>>>巻末にクリー語の単語集がある。

First Laugh : Welcome, Baby!

By Rose Ann Toha and Nancy Bo Flood, Illustrated by Jonathan Nelson ( Charlesbridge – 2018 )

A Navajo baby spends time with members of his family, each of whom tries to get him to laugh for the first time. Will it happen while eating dinner in the family’s city apartment? Or maybe it’ll be while riding horseback with Grandmother across the mesa. Brother and sister both try. Papa tickles baby’s toes. Mama sings. Grandfather holds the baby up high. In Navajo families, the first person to get a new baby to lough hosts the First Laugh Ceremony. Who will it be? >>>On the last pages, found Authors’ Notes and Illustrator’s Note as well as presenting several cerebrations for children in different cultures.

ナバホ族の赤ちゃんが家族と共に過ごすとき、誰が一番初めに赤ちゃんを笑わせることが出来るか皆それぞれに試してみる。それは、家族の町にあるアーパートで夕食時に起こるかも知れないし、又は祖母と馬に乗って高原を移動している時に起こるかも知れない。兄や姉も試してみる。父親は足の指をくすぐり、母親は歌を歌う。祖父は赤ちゃんを高く抱き上げた。ナバホ族の家族では、赤ちゃんを最初に笑わせた人が、”初笑いの祝い”をホストする。さあ、誰になるだろうか?>>>巻末のページに、作者達とイラストレーターからの挨拶があり、異なる文化による多彩なる子どもの祝いも紹介している。

Grandma’s Tipi : A Present-Day Lakota Story

By S. D. Nelson ( Abrams Books for Young Readers – 2023 )

Now that Clara is almost in third grade, she’s finally old enough to spend her first summer away from home visiting Grandma and her cousin Juniper on the Standing Rock Reservation. To welcome her visit, Uncle Louie brings an extra-special surprise in his pickup track: the family tipi that Grandma keeps, passed down for generations. The girls learn how to stack the poles and wrap the canvas covering around them, how to paint spirit pictures on its walls, and how the circle of the tipi reminds us all how to live in the great Circle of Life. During their summer days spent playing outside, doing beadwork together, telling stories, singing songs, and sleeping under the stars, the tipi brings the family closer together. >>> S. D. Nelson’s art style is inspired by 19 century Lakota ledger drawings. Author’s note is included.

Clara は3年生になるので、祖母や従弟のJuniperが住んでいるスタンデング・ロック居留地に滞在して、初めて家族と離れて一人で過ごす夏を体験できる歳となった。Louie叔父さんは、彼女を歓迎する為に、予期しなかった素晴らしいものをトラックの荷台に積んできた。それは祖母が保存していた、先代から数代も受け継がれてきたtipiであった。少女達は骨組みの立て方やその周りにキャンパズ地の布張りを教わり、壁にスピリチュアルな絵を描く方法を学び、tipiにぐるりと描かれた絵から偉大なる生命の循環を教えられた。夏の日々を外で遊び、ベットで寛ぎ、色々な話を楽しみ、歌を歌い、星空の下で眠り、遠く離れていた家族と一緒に過ごすことにより、家族の絆がより強まった。>>>S. D. Nelsonの絵のスタイルは、19世紀のLakota部族の伝統的な絵に影響を受けている。作者でもある彼の言葉も記載されている。

Powwow Day

By Traci Sorell, Illustrated by Madelyn Goodnight ( Charlesbridge – 2022 )

Because she has been ill and very weak, River cannot join in dancing at this year’s tribal Powwow, she can only watch from the sidelines as her sister and cousins dance the celebration – but as the drum beats she finds the faith to believe that she will recover and dance again. >>> Including information about Powwows.

Riverは暫く病気だったので体力がなく、今年の伝統的なPowwowの祭典で踊ることが出来ず、姉や従弟達が踊るのを観客席で観ている他なかった。しかし太鼓の高鳴りと共に、彼女が次回には再び踊ることが出来る信念が高まり、確信がもてた。>>>北米原住民部族たちの祭典Powwowsについての詳しい説明が記載されている。

You Hold Me Up : Gimanaadenim

By Monique Gray Smith, Illustrated by Danielle Daniel, Translated into Anishinaabemowin by Angela Mesic and Margaret Noodin ( Orca Book Publisher – 2017 in English only, 2021 in English and Anishinaabemowin)

An evocative picture book intended to foster Reconciliation among children and encourage them to show each other love and support. Written in English and Anishinaabemowin whichnalso called Ojibwemowin and it is an indigenous language of North America. >>> The author, Monique Grau Smith is a mixed heritage woman of Cree, Lakota and Scottish ancestry. Monique Gray Smith’s books in SHI collection.

独特なイラストのこの絵本は、子ども達の間に相手を受け入れる心を育むことを、そして愛と支援を奨励している。英語とアニシナーベ語で書かれている。アニシナーベ語とは、北米のミシガン州やカナダのケベック州周辺に住む少数先住民族オジブワ族の言語であり、オジブウェー語とも呼ばれている。>>>著者Moniquen Gray Smithは、クリー族、ラコタ族(またはスー族とも呼ばれる)そしてスコットランド人の祖先をもつ混血女性である。SHIコレクションにあるMoniquen Gray Smithの作品

Be a Good Ancestor

By Leona Prince, Gabrielle Prince, Illustrated by Carla Joseph (Orca Book Publishers – 2022 )

”Be a good Ancestor, Raindrops become puddles, Puddles become streams, Streams become rives, Rivers become LIFE….Be a good Ancestor with yourself, Children become adults, Adults become leaders, Leaders become Elders, Elders become Ancestors” repeated call action reminds young readers that everything in our world is connected. With beautiful illustration, wisdom and love of native people in north American continent are reproduced. >>>Two authors in Canada are sisters who are descendant of one of native tribes in North America.

「水の良き祖先となりなさい、雨は水たまりとなり、水たまりは流れとなり、流れは川となり、川は生命を生み出す……自分自身の良き祖先となりなさい、子どもは大人になり、大人はリーダーとなり、リーダーは年寄りとなり、年寄りは祖先となる」と繰り返し、若い読者達にこの世の総ては互いにコネクトしていることを忘れないようにと語りかける。美しいイラストと共に、北米大陸原住民の知恵と愛が再現されている。>>>カナダ在住の二人の作者は姉妹であり、北米大陸原住民の子孫でもある。

Kapaemahu

By Hinaleimoana Wong-kalu, Dean Hamer, and Joe Wilson, Illustrated by Daniel Sousa

Long ago, four dual male and female spirits traveled from Tahiti to Hawaii. The name of their leader was Kapaemahu. They brought with them their gentle ways, miraculous cures, and healing arts. Beloved by the people, they imbued four boulders with their powers. The stones were taken care of for generations – until colonization buried them. Gorgeously rendered and powerful written, this book is a reclamation of this native Hawaiian legend and a reminder of the power of story to honor our ancestors. >>> Kapaemahu is based on an animated short film by the authors. It is available to view at kapaemahu.com

大昔に、男女両性をもつスピリットがタヒチから海を渡ってハワイにやって来た。彼らのリーダーは、Kapaemahuであった。彼らは穏やかな作法と奇跡の治療と医術アートを提供した。人々から慕われ、4つの岩石に彼らのパワーを吹き込んだ。この4つの岩石は何世代もの間人々から大事にされたが、ハワイが植民地化されると埋められてしまった。素晴らしい表現とパワーフルな話のこの絵本は、ハワイ原住民の伝説の再生であり、祖先への誉れを思い起こしてくれる。>>>Kapaemahuは、アニメーション短編フィルとして制作された話の絵本版である。同名の短編フィルムを提供しているサイト:kapaemahu.com

The Forever Sky

By Thomas Peacock, Illustrated by Annette S. Lee ( Minnesota Historical Society Press-2019 )

Two young Ojibwe brothers, Niigaanii and Bineshiinh, look to the stars and spin stories, some inspired by Uncle and some of their own making, as they remember their grandmother. With bold and beautiful artwork and thoughtful words, readers are guided to spiritual and timeless space of Ojibwe’s world.>>> On the last page, the glossary of Ojibwe language is found.

二人のオジブワ族(北米大陸北部に住んでいた北米大陸で3番目に大きな部族)の兄弟Niigaanii と Bineshiinhが夜空を見上げて語り合う。亡くなった祖母を思い出しながら、ある話は叔父からの語りついたものであり、ある話は自分達で想像をめぐらした話である。大胆で美しいイラストと思いやりの込められた言葉によって、オジブワ族の世界観にある精神的な次元を超えた空間に、読者達を導いてくれる。>>>巻末に、絵本で使われたオジブワ族の言葉の説明あり。