Pizza for the Queen

By Nancy Castaldo, Illustrated by Melisande Potter (Holiday House Book – 2005)

Raffaele makes the best pizza in all of Napoli, and even Queen Margherita wants to taste it. When a messenger from the palace orders a pizza for the queen on June 11, 1889, he collects all finest ingredients for the Queen, but as same as what the Napoli people love to eat. He plans to make 3 different pizzas, however a cat eats the anchovies for the 3rd pizza. Raffaele almost gives up the 3rd pizza, but the color of the Italian flag inspires him to create the Pizza Margherita in spite of missing anchovies. Pizza history and recipe are found on the last pages.

IMG_2767

ラファエレはナポリで一番美味しいピザを作っていたが、王妃マルゲリータも味見をしたくなった。1889年の6月11日に王宮からの使いがやって来て、ラファエレは王女用にピザの注文を受けた。女王の為に最高の材料を集め、しかもナポリの人々に愛されているピザを作ることにした。三種類のピザを作る材料が集ったが、最後のピザを作る時材料のアンチョビを猫に食べられていることに気ずいた。ラファエレが三番目のピザ作りを諦めかけた時、イタリア国旗の三色がラファエレの目に入り、新しいピザを作るアイデアが浮かんだ。こうして、アンチョビ無しにもかかわらず、ピザ・マルゲリータが誕生したのである。ピザの歴史とマルゲリータの作り方が巻末にある。

Pizza in Pienza                         

By Susan Fillion  (David R. Godine Publisher ~ in 2013)

An Italian girl, who lives in Pienza and whose favorite food is Pizza, tells us the essential history of Pizza. Text is written in English and Italian, and the more details of Pizza history is found in the last pages. Easily imagine how much the author/illustrator loves Italian Culture, after her one year living experience in Italy.

IMG_7291

イタリアのピエンザに住むピザを食べるのが大好きな少女が、自分の日常生活とピザの歴史をページ毎に語っている、英語とイタリア語で書かれた絵本。短文の英語とイタリア語の比較は、そのまま両言語の勉強にも役立つ。巻末にはイタリア語やピザの歴史が詳しく解説され、イタリアで一年間生活体験のある制作者の、イタリア文化への愛着がしっかりと伝わってくる。

Belinda in Paris

By Amy Young  (Viking, Penguin Group ~ in 2005)

Belinda has arrived in Paris to perform, but her ballet shoes went to Pago Pago. To add to her problem, she has very big feet. As she and a young dance, Gabrielle, race through the streets of the city looking for a replacement pair, help comes from some unexpected places.

IMG_9619

バレリーナのベリンダが、パリで公演をすることになったが、大事件が持ち上がった。パリにもって来たベリンダの特大の特別のバレーシューズが、航空会社の手落ちでパゴパゴ(南太平洋)へ行ってしまった。その夜の公演までに、そのバレーシューズは届きそうもなかった。そこでバレーシューズを作る為にパリを走り回るのだが、、、、多民族社会のパリの様子とパリの伝統文化の中での葛藤が交差しながらも、何とか無事に公演を終える微笑ましいエピソード。作者がパリ滞在を満喫した後に制作されたこの絵本には、パリのエスプリが子ども向けにも溢れている。

The Keeping Quilt

By Patricia Polacco (Simon & Shuster Books for Young Readers – 1998)

Patricia Polacco tells her own family story and the quilt which remains a symbol of family love and faith.

IMG_9127

ロシアからアメリカへ移民してきたユダヤ人の曾祖母アンは、故郷から持ってきたドレスとショールを大事にしていた。時代と共に、その布は長方形のキルトとなって、家族の歴史を代々繋いできた。作者パトリシアの家族を語った絵本であるが、白黒イラストの中にキルト布だけが鮮やかな色彩で描かれている。1988年に出版された初版はパトリシアの代で終わっていたが、その後パトリシアの2人の子ども達が成長したので、子ども達がキルト布を引き継ぐ所まで内容が延長された。パトリシアらしい暖かい表情が溢れるイラスト、そして時代と共に移り変わる様子と変わらず伝わる家族愛が素晴らしい。

Philipok

By Leo Tolstoy, Retold by Ann Keay Beneduce, Illustrated by Gennady Spirin                    (Philomel Books – 2000)

Philipok wants to go to school like as his big brother, but he must stay home with his grandmother.  This is one of children’s books written by  Tolstoy, and is retelling by Ann K. Beneduce.

IMG_4205

ロシアの文豪トルストイ(1828~1910)は、1850年代には小作人の子ども達のための学校を開設。そして多くの子ども向け物語も書いている。その中の一作品を、Ann K. Beneduceが易しい言葉であたらに書いたのがこの絵本。Philipokとは、兄のように学校に行きたかった幼い少年の名前で、物語は彼が内緒で学校へ行ってしまう話。ロシア生まれで家族と共に米国移住したG.Spirinのイラストは中世の絵画を思わせるほどで、厳寒の冬のロシアの情景と暖かさが見事に描かれている。

Small Beauties ~The Journey of Darcy Heart O’Hara

By Elvira Woodruff, Illustrated by Adam Rex (Alfred A. Knopf –New York in 2006)

Irish girl Darcy lives in a small cottage with her large family in 1840s Ireland. Life in her homeland with nature is simple and sweet, and Darcy grows up to notice delight in the small beauties all around her. One day a blight strikes the land, the  potatoes turn rotten, and Darcy and her family must leave Ireland forever. Fortunately Darcy finds a way to bring the small beauties of her homeland across the sea to America.

2013-06-02 13.58.41

大自然の恵みである小さな美しいものを集めていた少女は、スカートのすそにそれらをしまい込んでいた。アイルランドで貧困と戦いながらも、大自然の美しさに驚嘆する心を忘れなかった少女は、住む家を無くし家族とアメリカに船で移民した時も、故郷の小さな美を家族のために持ってきていた。英語は植物の専門用語もあり、高学年向きの読む絵本。