Leaving for America

By Roslyn Bresnick-Perry, Illustrated by Mira Reisberg (Children’s Book Press–1992)

In 1920’s, seven years old girl prepares for leaving from her small Jewish town in Western Russia. She and her mother are exciting to join her father who immigrated in America, but she feels loneliness to miss her relatives and culture.  This is recalled story of the author.

IMG_4189

ロシアにあるユダヤ人が住む小さな村から、母親と共にアメリカへ渡った少女の思い出絵本。時代は1920年代で、父親は既にアメリカに移っていた。この絵本は、作者Roslynの体験に基ずき、村に住む祖父母や親戚、知人達との別れは、当時7歳だった少女にとって大変大きな出来事であった。とりわけ幼馴染の従兄弟が、ホロコーストで亡くなった後は、家族の温もりを育んだ故郷への望郷の念は強くなったようだ。イラストレーターは、オーストリアに住むユダヤ女性で、彼女の母親はホロコーストの悲劇から逃れた生存者。

Fish for the Grand Lady

he By Colin Bootman (Holiday House, Inc.–2006)

In the early island’s morning, two brothers in Trinidad go to catch fish for their grandmother to cook for dinner. This is a recalled story of the author who was inspired by the island rich and diverse culture during his young ages.

IMG_4190

カリブ海南部にあるトリニダード島に住む兄弟が、朝の明けぬ暗い時間に川に魚釣りに出かけた。夕食用に祖母に魚を料理してもらう為に、どうしても魚を獲る必要があった。途中通った青空市での、中国人商人との何気ない会話からも、ほのぼのとした島の多文化が垣間見られる。なかなか魚が釣れずに失望しかかった兄弟は、思いがけないことに魚を獲た。祖母や兄弟同士の家族愛が、ゆったりとした島の時間と共に漂ってくる。作者兼イラストレーターのColin自身が、トリニダード島出身であり、巻末には現地言葉の説明もある。

Chavela and the magic bubble

By Monica Brown, Illustrated by Magaly Morales  (Clarion Books –New York, NY in 2010)

Chewing Gum lover, Chavela, finds a mysterious kind gum in a small shop in California. She pops it in her mouse, and blows a giant bubble that takes her to magical trip to Mexico where she sees a little girl in the rain-forest and Chicle from sapodilla trees. The little girl is Chavela’s grandmother reflecting old generation, and she tells her how bubble gum is made from Chicle.

IMG_6398

チューインガムを噛むのが大好きなカリフォルニアに住む少女Chavelaが、祖母の育ったメキシコの熱帯雨林に茂るサボジラの木から採れるチクルからガムが作られることを知った。そして、店で見つけた特別な風船ガムを噛むうちに、メキシコの熱帯雨林に飛んで行き、幼い祖母に出会う、、、チューインガムを通して繋がる世代の絆をファンタジックに語っている。情熱的なタッチと色彩のイラストも、効果を上げている。

Julio’s Magic

By Arthur Dorros, Collages by Ann Grifalconi    (Harper Collins Children’s Books –New York, NY in 2005)

Mexican boy Julio wants to make  sculptures for the wood-carving contest, but his friend Iluminado, master carver, is aging and loosing his eye sights.

IMG_6103

メキシコの村に住むジュリオ少年は、彫刻のコンテストに出品する作品作りに励んでいた。この村には素晴らしい彫刻家が大勢いたが、中でも視力の弱くなっているイルミナード老人は、ジュリオ少年に色々なことを教えてくれる友人でもある。そして優勝を目指した自分の作品作りよりも、少年は視力の弱った老人の彫刻の色付けを手伝うことにした。少年と老人の友情と大自然の中に潜む芸術性が、写真とイラストのコラージュによるイメージと共に、大変感動的に語られている素晴らしい絵本である。

Turkey Bowl

By Phil Bildner, Illustrated by C.F.Payne (Simon & Schuster Books for Young Readers –New York, NY in 2008)

The thanksgiving family tradition is to play “Turkey Bowl” (football) with all relatives who gather on the special day. Ethan has waited to be old enough to join the game, and he is allowed to play it in this year. Despite his excitement, unexpected weather forces everyone to cancel the traditional gathering.

IMG_6102

米国の感謝祭に親戚が集ると毎年皆でターキーボ­­-ルと呼んでフットボールをするのを観て育った少年が、やっと大きくなってターキーボールに参加できると喜んだ。ところがその年は大雪で親戚も集れず、ターキーボールは中止となった。失望の果に近所の少年達と考えついた名案は、、、家族の絆でもある家族の伝統が暖かく語られている。イラストレーターは、Papa’s Bridgeと同じ人物で、迫力の中にも温かみがある絵を描いている。

Seaside Dream

By Janet Costa Bates, Illustrated by Lambert Davis (Lee & Low Books Inc. – New York, NY in 2010)

Tomorrow is Cora’s grandma’s birthday to cerebrate with many family members. Her grandma will be 70 years old. Cora cannot find any gift yet for her, but she knows well grandma misses her home country, Cape Verde, the island country in Westside of African Continent despite immigrated to America 40 years ago. After spending time on the beach with grandma, Cora gets an idea of birthday gift to make grandma be pleased.

IMG_5050

アフリカ大陸の西沖合いに位置する諸島国 Cape Verde (カーボベルデ共和国)から米国に移民した祖母の70歳の誕生日に、家族が集った。40年経っても祖国を忘れない祖母と、その祖母を思いやる孫娘との心暖まる会話が、キラキラ輝いている絵本。著者自身の祖母への愛情があふれ出ている。ニューボイス賞を受賞した作品でもあり、家族の絆の暖かさを再認識させてくれる。

Butterflies on Carmen Street

By Monica Brown, Illustrated by April Ward (Pinata Books – Houston, Texas in 2007)

Julianita excitedly tells her grandfather on the way to school in the morning, that she will have a class to learn about monarch butterflies. Julianita knows grandfather remembers seeing the monarch butterflies in his village in the highlands of Mexico as he shared incredible story of the monarch to fly from Mexico to Canada over generations.  >>> On the left side of each page Witten in English (upper part) and in Spanish(bottom part), and on the right side beautiful illustrations to enjoy.

IMG_5051

両開きページの左ぺージ上段は英語、下段はスペイン語で書かれ、右ページは見事な色彩のイラストが明るいタッチで描かれている。メキシコからカナダまで北米大陸を世代を超えて大移動する蝶(オオカバマダラ)のことを学校で学んだ少女が、大移動する蝶に思いをはせる。著者のBrown女史は、バイカルチュアルな絵本を複数制作している。

Lucky Beans

By Becky Birtha, Illustrated by Nicole Tadgell  (Albert Whitman & Company – Merton Grove, Illinois in 2010)

During the Great Depression of the 1930’s, Marshall eats beans for every single supper without any other choice. One day, Marshall finds the contest posted in the store window. It’s a guessing contest to get the closest number of counting beans in the jar displayed in the window, and the prize is a brand new sewing machine which Marshall’s mother definitely needs.  Based on the memories of Becky Birtha’s grandmother.

IMG_5052

米国における大恐慌時代に著者の祖母が実際に体験した話に基ずいた絵本。毎夕食に豆ばかり食べていることに飽き飽きしていた黒人少年が、母の為にミシンを獲得できるコンテストに挑戦する。それは景品のミシンの横に置かれた大きなビンに一杯詰まった豆の数を当てるコンテストであった。白人女性しか参加出来ないとの噂に惑わされること無く、直接主催者に確認し、数学の計算を活用し、周囲の人達の協力を得て見事にミシンを手にした、心強く、心温まる内容である。

The Soccer Fence: A story of Friendship and Apartheid in South Africa

By Phil Bildner, Illustrated by Jesse Joshua Watson (G.P. Putnam’s Sons – New York, NY in 2014)

Inspired story by the 2010 World Cup in South Africa.  After Apartheid ended in South Africa, a young boy learns that the change takes time in the history of friendship and of nation healing.

IMG_5055

2010年に南アフリカで開催されたサッカーワールドカップをテーマにした絵本。スポーツがアパルトヘイト後の南アの少年達を結び付けてゆく過程が語られている。人種差別よりも、一緒に競技に勝利した協調性と一帯感の方が、はるかに優れていることを教えてくれる。すがすがしい歴史の一コマを伝えてくれる絵本でもある。

I have a Dream

By Dr. Martin Luther King, Jr.¸ Kadir Nelson  (Schwartz & Wade Books – New York, NY in 2012)

The historical speech by Dr. Martin Luther King, Jr. on August 28, 1963, is reappeared with text, CD and illustrations for younger generations.  The illustration shows the real scenes on that day and the historical events which described in his speech.

IMG_8412

1963年8月28日に、米国首都ワシントンで行われたキング牧師の演説をアレンジして絵本にしてある。演説の当日を思わせる描写と、スピーチの内容を描いたイラストが交互に配置され、スピーチを映像化して子どもにも親しめる工夫がしてある。巻末にはオリジナル・スピーチ[英語]の全文があり、CDも付いている。米国では1月の第3月曜日は、キング牧師の生誕にちなんで祝日となり、キング牧師が演説で語った多民族共存の夢を再確認する日でもある。