A Mango in the Hand~A story told through proverbs

By Antonio Sacre, Illustrated by Sebastia Serra                (Abrams Books for Young Readers ~  in 2011)

A little boy Francisco ties to get mangos from the mango grove all by himself, but some problem happened forces him to return to his home. Each time his returning, his father shares a different proverb to encourage Francisco to continue trying. Finally Francisco gathers some mangoes, and one the way home he shares them with his relatives until nothing left for his own home.  >>> A glossary of Spanish words is provided.

3軒の家の先にある公園の端にあるマンゴの木に、マンゴを取りに行く話しなのだが、「ことわざ」が英語とスペイン語で頻繁に出てくる。父親から頼まれた小さな男の子は、一人でマンゴ採りに挑戦することになるのだが、色々な困難に出会う。その度に「ことわざ」で、皆から勇気ずけられる。「ことわざ」はどの民族にもある先人からの知恵でもあるのだが、その表現方法や使い方に、民族色が出ていて大変ユニークな本に仕上がっている。切り絵のようなイラストも、楽しさを増してくれる。

When Jessie Came Across the Sea

By Amy Hest, Illustrated by P. J. Lynch    (Candlewick-2003)

From a small village in Eastern Europe, 13 years old Jessie takes a long boat trip to New York. As Jessie learns the skill of lacemaking from her grandmother in the village, it helps her to find a job in the dressmaker’s shop in the big city. After Jessie successfully establishes her new life in America, she invites her beloved grandmother to the new world.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 009

ボートの時代に東ヨーロッパの小さな村から、米国に移民してきた13歳の少女Jessie。生計を立てるために役立ったのは、村で同居していた祖母から教わった洋裁であった。やがて少女は、こつこつとためたお金で、祖母を米国に招くことが出来た。多くの米国への移民者がたどったドラマの一つではあるが、Jessieと同じような苦労と願いをもって異国の地に生きる人は、今でも世界中に大勢いる。

Pop’s Bridge

By Eve Bunting, Illustrated by C.F. Payne                                                                     (Harcourt Children’s Books-2006)

During the time of constructing the Golden Gate Bridge, Robert and his friend Charlie Shu spend together to watch from afar the constructing sight where both fathers work. Robert’s father is a skywalker, a high-iron man which Robert believes in more important and dangerous job than painting that Charlie Shu’s father works for. One day a scaffold falls and several men die, Robert realizes the wok is equally dangerous for all crew members.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 008

サンフランシスコの金門橋建設工事に父親が携わっている少年は、その勇敢なる父親を誇りに思っていた。少年の友達である中国系少年の父親も、同じく建設工事に関わっていたがペンキ塗りの仕事で、自分の父親の方が重要な仕事をしていると内心信じていた。ところが工事現場で事故が起こり多くの犠牲者が出た時、少年は自分の誇りを全ての工事労働者にささげる様になった 。金門橋工事の歴史書でもあり、多くの人の勤労によって完成した偉業を、少年の視線でとらえた絵本。

Mama & Papa have a store          

Story & Pictures by Amelia Lau Carling (Dial publisher ~ in 1998)

A Chinese family immigrates to Guatemala, and the parents work hard at a store for all day long. Their customers speaking Spanish, Chinese, and Mayan, come to buy cloth, buttons, and thread in many different colors. The children of Chinese store owner observe how their parents manage the business, as providing warmly service for all their customers.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 003

グアテマラに移民した中国人一家の話。異文化圏で生計を立てるために、必死で働く親を見ながら子どもが育ってゆく。原住民のインディオの人たちにも優しい親の姿は、子ども達にも伝わる。世界中に増えている移民2世達が,異なる文化の狭間に橋をかけてくれている事実が、嬉しくなる。

The Lotus Seed                

By Sherry Garland, Illustrated by Tatsuro Kiuchi                                                                        (Harcourt Brace & Company ~ in 1993, 1997)

A Vietnamese girl sees the last emperor cry on the day of his abdication, and she takes a lotus seed from the palace garden as a historical remembrance of her beloved country. When she is forced to leave Vietnam, she keeps the lotus seed with her, even after her new life starts in America.

10-26-10 Las Vegas 003

ベトナムの最後の王朝が崩壊するその歴史的瞬間を見た祖母が、宮廷の庭で採取した蓮の種。ベトナムの激動の歴史と共に、ボートピープルとなってアメリカに定住した祖母は、その蓮の種を大事にしていた。ベトナム民族の歴史と誇りを伝える蓮の種は、どの民族にとっても自分のアイデンティティーの象徴的な存在として深く印象に残る。近代通信機器では伝えきれない、大事なものを伝えることは、どの民族にとっても掛け替えのない生きる強さであろう。

Grandfather Counts

By Andrea Cheng, Illustrations by Ange zhang (L& Low Books Inc.~ in 2000, 2003)

Helen’s grandfather comes from China and stays with her family in America. He disappoints all his grandchildren cannot speak Chinese. One day when Helen watches the trains, her grandfather comes to join her and starts to count the trains in Chinese. And Helen teaches him to count in English.  The family bond between Helen and her grandfather helps them overcome barriers of age and language.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 002

アメリカの異民族結婚家庭で育つ3人の子ども達の祖父が、中国から訪れる。言葉の通じない祖父の存在に始めは戸惑っていた子ども達が、家の隣を通過する貨車を眺めることから心の交流が始まり、異文化の垣根を乗り越えてゆく。きっと今日のグローバル化時代には、同じような体験者が増えているのだろう。時代や文化を超えた力強さが伝わる。

Tea with Milk

By Allen Say (Houghton Mifflin Company ~ in 1999, 2009)

Inspired by a real story of the Author’s mother’s experience. A Japanese American girl, Masako raised near San Francisco is uprooted after high school when her parents return to their Japanese homeland. Independent minded Masako straggles to accept Japanese traditional way of living and thinking.

IMG_0154

著者の母親でもあるサンフランシスコ育ちの日系アメリカ女性が日本に帰り、日本の女性観に反感を抱きながらもたくましく生きた実話。写実的なイラストは異文化の狭間に立たされた不安な心理を良く観察し、昭和初期の日本の様子が巧みに描かれている。小学校高学年以上に薦める絵本。

Miss Tizzy

By Libba Moore Gray, illustrated by Jada Rowland                         (Simon & Schuster Books for Young Readers ~ in 1993, 1998)

Miss. Tizzy lives alone in a pink house with an overgrown garden, and wears a purple hat with a white flower in it.  Neighborhood parents may think her peculiar, but their multiethnic children loves her. Miss Tizzy plays games, bakes cookies and does anything to enjoy with multicultural group of neighborhood children, until she falls ill.

DH000049

近所の一風変わった一人住まいのチジイーお婆さんが主人公である。黒人の彼女は自然を愛し、子どもが大好きである。近所に住む様々な人種の子ども達も、このお婆さんが大好きである。いつも子ども達に色々なことを教えてくれていた彼女が、突然家にこもってしまった。子ども達とチジイーお婆さんの愛情が英文とイラストで楽しく感動的に描かれている。~神奈川県海老名市立図書館に寄贈本あり

Chicken Sunday

By Patricia Palacco (Philomel Books ~in 1998)

A young Russian American girl lives in the same community with a black family live in, and she joins the family’s events just like their family member. One day, she and two black brothers decide to buy their gramma Eula a beautiful Easter hat. >> >Inspired by the author’s childhood memories.

IMG_4491

白人の作者が、近所の幼馴染の二人の黒人少年と共に慕っていた彼らのお祖母さんの思い出を絵本にした。宗教も異なる黒人家族の一員になりきって、白人少女が黒人の老女を心から愛する気持ちが暖かく伝わってくる。近所に住んでいたロシア人の老人との思い出も忘れがたい。又作者自身によるイラストは、鋭い観察眼でも暖かく描かれている。

Mrs. Katz and Tush

By Patricia Polacco (Bantam Books  ~ in 1994)                                                         

Learnel asks to adopt an abandoned kitten to Mrs. Katz who is a widow without any children and lives lonely in his next door.  Mrs. Katz accepts the kitten named Tush, but she needs Learnel’s help to care of Tush. Learnel spends more time with Mrs. Katz and learns about the suffering and triumph back history shares with the Jewish heritage.

IMG_0181

ポーランドから移民してきたユダヤ系のその年配の女性には子どももなく、ご主人をなくした後一人寂しく暮らしている。近くに住む黒人少年が、捨て猫を彼女に上げたことから交際が始まった。年齢も人種も関係なく、二人の友情が育ってゆく。文章は会話文が多く読みやすい英語である。Patricia 独特のイラストから、彼女の人間愛が伝わってくる。~神奈川県海老名市立図書館に寄贈本あり