On the town: A Community Adventure

By Judith Caseley (Greenwillow Books – 2002)                

Charlie gets a homework to explore the people and place his community. He and his mother take a walk to find out. Each time Charlie meets a person, he describes him/her on his notebook with his words and drawings. And his assignment helps Charlie to understand the diversity of people and occupations in his neighborhood.

IMG_2766

チャーリーの学校の宿題は、自分のコミュニティーにいる人とその人の働いている場所を知ることであった。学校帰りに、チャーリーは母親と一緒に近所を探索に出かけた。人に出会う度に、チャーリーはその人のことを自分の言葉と絵で自分のノートに記録した。この宿題は、身近な所で様々な仕事の様々な人達が働いていることを、チャーリーが理解するのに大いに役立った。

On the Farm, at the Market

By G. Brian Karas (Henry Holt and Company – 2016)                                                   

On the farms, each workers prepare own products for the market. At the market the next day, the workers set up their stand for shoppers to arrive. Amy, the baker at the Café, picks all good stuff at the market for her special meal of the night. After closed market, all the farmers come to Amy’s café to enjoy the result of their hard work. This informative picture book introduce both local and urban greenmarket to learn interconnected community.

IMG_1367

農場で働く人達は、それぞれの産物をマーケットに出す準備をした。翌日のマーケットでは、スタンドが並び、商品が陳列された。キャフェのエミーは、その夜の特別メニューの為にマーケットで品選びをした。マーケットが終えた後エミーのキャフェに集った農場の人達は、自分達の生産物の成果を味わって満喫した。生産者と消費者が共存するコミュニティーの強い結びつきを、紹介している絵本である。

I am I                            

By Marie-Louise Fitpatrick (Roaring Brook Press ~ in 2006)

Two different boys insist Me-ism and destroy surrounding them, and finally they learn how to calm down. The author/illustrator uses very few words but shows powerful communication with pictures and the natural elements of earth, air, fire, and water. The thought-provoking fable is valuable to learn true communication, even for adult readers.

IMG_7293

文字と絵の効果が大いに発揮されている、大変に意欲的な作品。二人の異なる少年が自己主張を継続して周囲を破壊してしまう。その体験から学び、互いに平穏を保つ努力をするストーリーだが、発する言葉が争いの原因となった後からは、文字もページから減少している。コミュニケーション方法や心理学さえも含めて、子どもだけでなく大人にも手にして欲しい絵本である。

Only One Neighborhood

By Marc Harhman & Barbara Garrison, Illustrated by Barbara Garrison                    (Dutton Children’s Books ~ in 2007)

As visiting though the neighborhood, showing how expanding one to many,  like as ” One bakery has many different breads.”  An easy way to make understanding that neighborhood is connecting with the bigger world.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 013

Neighborhood(近所)は、一つしかないのだけれども、、、と語りながら、その近所にある店をページごとに示し「でも、そのお店の中には色々な商品(店ごとに異なる)がある」と、幼い子にも解りやすく近所から国、世界への繋がりを教えている。もちろん最後のページには、読んでいる大人も、微笑がわいてくる。英語は短く簡単明瞭、イラストは地味な色彩だが暖かい。幼子と、大いに語り合える絵本。

An A-MAZE-ING Farm Adventure      

By Jill Kalz, Illustrated by Mattia Cerato  (Picture Window Books ~ in 2011)

It’s a game book as following Maze with a finger. Each opened pages shows a different scene of the farm, and there are totally 11 scenes with start and finish marks for each.  As enjoying a farm adventure with the diversity of children, related vocabularies and questions are appeared on each page as well. The answers are included at the end.

IMG_0453

迷路を指で通りながら、StartからFinishまでで導くゲーム本ではあるが、背景は11 の異なる農場の様子が描かれている。見開きで一つの背景の迷路には、農場独特の施設の単語が記載され、人、動物、道具などの位置の質問がされている。楽しみながら農場の文化に親しみがわくし、描かれている人物も多人種の子ども達。コンピュータ利用のイラストには、デザイナーやアートディレクターも参加して制作されている。アイドルの犬も各迷路に潜んでいて、巻末には各迷路の通過図と隠れている犬の位置を示す回答がある。

Block Party Today!

By Marilyn Singer, Illustrated by Stephanie Roth (Alfred A. Knopf ~ in 2004)

On the first Saturday of June, everyone on Barkley Plaza is exciting with having a Block Party. Except a girl who breaks her friendship with other 2 girls, and she decides to spend all day in her bed. As hearing louder and joyful noise from out side, it’s getting harder for the silly girl to stay by herself in the bed. It’s a big marvelous annual event of the diversity community.

IMG_9795

多種多様な人々が住むコミュ二ティーでのブロックパーティーの日は、6月の第一土曜日であった。いよいよバークレープラザにその日がやって来て、みんなが浮き浮きと準備を始めた。しかし、3人仲良し娘の1人ローラは、1人すねていてベットから一日中出ないつもりであった。外では食べ物が並び、音楽やダンスが始まり、子ども達の笑い声も大きくなった。コミュニティーの暖かさと3人の友情が重なってゆく、ほのぼのとした話の絵本。

What James Said

By Liz Rosenberg, Illustrated by Matt Myers (Roaring Brook Press ~ in 2015)

When a little girl thinks that her best friend James has been saying bad things about her behind her back, she takes action in the form of the silent treatment. As they go about their days and James tries harder and harder to get her to talk to him, they both realize that true friendship surpasses any rumor….or misunderstanding.

IMG_9618

親友のジェームスに立腹した少女の心の葛藤を、子どもにも解り易く語り、描いている。「自分のことを完璧だと思っている」と、皆に自分のことを言いふらしたと思い込んだ少女は、ジェームスを学校で避けるようになった。ところが完璧なのは彼女が描いた絵のことであったのだが、その絵の受賞が発表されるまで、本人は気ずかなかった。誤解とコミュニケーション、そして友情を語ったこうした絵本が出版されるのは、大いに嬉しいことだ。イラストも感情の隆起に合わせて見事に表現されている。

Extra Yarn

By Mac Barnett, Illustrated by Jon Klassen                (Balzer+Bray,An Imprint of Harper Collins Publishers – New York, NY in 2012)

Annabelle lives in a cold black-white colored small town. One day, she finds a box filled with beautiful colored yarn. She makes herself a sweater, but after finishing she finds extra yarn left over. She starts to knit clothing for everyone around her with endless and colorful yarn. Annabelle’s magical story spreads around the world.

IMG_5049

アナベルの住む小さな寒い町は、雪の白さとスス色の世界に包まれていた。アナベルは様々な色の毛糸が入った小さな箱を見つけ、自分と愛犬のセーターを編んだ。それでも毛糸が余り、、、終らない毛糸のお陰で次々と町に色彩が施され暖かさが広がり、この町は世界中に知れわたった。そして、、、ほのぼのとしたおとぎ話である。イラストの効果も素晴らしい。4歳から8歳向けとはなっているが、年齢問わずに楽しめれる絵本である。

Mermaids on Parade

By Melanie Hope Greenberg (G.P. Putnam’s Sons – New York in 2008)

A girl participates the Coney Island Mermaid Parade and it’s an annual event to official summer opening of the beach in Brooklyn, New York.  As describing her excitements of the summer event filled with divers people and divers costumes, she shares her happiness as a winner of Little Mermaid Contest, and experience offering some fruits to Neptune, the ocean god.

2013-07-29 15.28.37

ニューヨークのブルックリンにあるコニーアイランドで、夏の海開きの時に行われるマーメード・パレードに参加した少女の体験を、明るい色彩の楽しいイラストで紹介している。リトルマーメードのコンテストでトロフィーをもらった嬉しさや、海の神様へ果物を献上する様子等、子どもらしい興奮が伝わってくる。様々な人種の人達が趣向を凝らしたコスチュームで、お祭りを楽しむ体験を、絵本と共に味わえる。

Night Shift

By Jessie Hartland (Bloomsbury U.S.A. Children’s Book – New York in 2007)

Introducing people who start to work at 10 pm and awake through the night while children sleep. Street sweeper, window dresser, Radio DJ, security guard, newspaper printer, bridge painter, zookeeper…..etc. totally 14 different night jobs.  At 7 in the morning, all of them come to have a coffee in the café open 24hous.

2013-07-29 15.36.10

子ども達が寝ている間に、働いている14の職種の人達を紹介した絵本。子どもが寝た夜の10時から時間を追いながら、見開きのページ毎に異なる職種を追っている。清掃車の運転手、ショーウインドウの飾りつけ師、ラジオのDJ、警備員、新聞印刷者、橋の塗装者、動物園飼育係、、、等等。そして朝の7時には、徹夜営業のキャフェで、ナイトシフトの仕事を終えた全員がコーヒーを飲みに集った。子どもの知らない世界を、解り易く語り描いているユニークな絵本。