The way I act book :Ryan Respects

By Virginia Kroll, Illustrated by Paige Billin-Frye (Albert Whitman & Company ~ in 2006)

At school Ryan tease Dough as calling out him “the Slug” after Dough places last in a running race. At home Ryan’s big brother tease Ryan as calling him “Cryin’ Ryan” because Ryan needs his stuffed rabbit to fall asleep.  Ryan’s father reprimands his brother and he apologizes Ryan immediately. And then Ryan recognizes he should apology Dough as well.

2013-08-08 12.51.03

人の欠点をからかって面白がるのは、子どもの本性かもしれない。それが人を傷つけることを知るのには、自分が同じ立場に立った時が、良き機会でもある。学校で友達をからかっていた男の子が、その夜兄にからかわれた。その場を目撃した父親が、直ぐにそれを指摘し、兄が弟に謝罪した。そして兄にからかわれた時の事を思い出し、学校で自分がからかった友達への謝罪を学んだ、道徳教本ともいえる絵本シリーズ。

The way I act book – Forgiving a Friend

By Virginia Kroll, Illustrated by Paige Billin-Frye (Albert Whitman & Company ~ in 2005)

Jacob crashes into Seth’s toy dump truck while the two are racing their bikes and Seth is furious. Then while visiting his grandmother, Seth breaks accidentally her lamp, but she is not angry with him. Seth realizes the importance of forgiveness, and stops at Jacob’s house to refresh his friendship with him.

2013-08-08 12.51.09

友達が自分の新しいおもちゃを壊したことを怒っていた男の子が、祖母の家で祖母の大切なランプを壊してしまった。祖母に怒られると思い、自分の貯金箱のお金で買って返すと言ったが、祖母はその考えに同意しなかった。祖母は彼が怪我してないことを喜び、友情以上に価値のあるものなんかないと、言った。子どもに接する大人にも、読んで欲しい絵本である。

Romina’s Rangoli

By Malathi Michelle Iyengar, Illustrated by Jannifer Wanardi  ( Shen’s Books ~ in 2007)

Romina has a school project to represent the culture of her ancestors, but her father is from India and her mother is from Mexico. Romina gets a difficulty to come up with one project  that represents the both cultures. When her grandmother visited her, Romina learned about Rangoli, the intricate patterns, and she likes to draw Rangoli  on the sidewalk with chalks.  Romina inspires to harmonize and arrange Rangoli with Mexican traditional arts.

2013-08-08 12.43.12

アメリカの学校に行っているロミナのクラスで、自分の祖先を紹介するプロジェクトを作ることになった。ロミナは困ってしまった。彼女の父親はインドから、そして母親はメキシコから来ているのだった。インドから祖母が訪れた時に教わったインドにある伝統的柄をチョークで道路に書くのが、ロミナは好きであった。 しかしそれでは自分を半分しか表現出来ない。二つの異なる伝統カルチャーを、融合させる、素晴らしさを教える良き教材でもある絵本。英文は長文でも解り易く、インドとメキシコの伝統柄の解説も、写真入で巻末にある。

Because of You

By B.G. Hennessy, Illustrated by Hiroe Nakata  ( Candlewick Press ~ in 2005 )

“Each time a child is born, the world changes.” is the starting sentence. As children grow and learn many things, adults surrounding them also learn how to care each other and grow their love. Through daily lives of multiethnic family,  celebrating universally to have a new family member.

2013-08-08 12.45.12

赤ちゃんが一人生まれる度に世界は変わると 、最初のページで謳っている。そして、例え小さな子どもでも、一人の存在がどれほど大きな意味を持つのかを、解り易く語っている。空間を上手に取り入れた暖かな子ども達の表情のイラストは、日本生まれの日本育ちの在米イラストレーターにより、各ページの内容とマッチして絵本の効果を上げている。わかり易い短い英文で、子どもにも解るように、世界平和と自分のつながりを伝えている素晴らしい絵本。

No Two Snowflakes

By Sheree Fitch, Illustrated by Janet Wilson (Orca Book Publishers ~ in 2002)

A Canadian boy writes to his pen pal in Africa about Snow. His African pen pal never experiences of snow, and he describes the snow as much as possible of her understanding. Through their correspondence, two children reach halfway around the world and touch each other.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 012

雪を知らないアフリカのペンフレンドに、手紙に書いた詩的な表現で、雪を教えようとするカナダ少年。雪片(結晶)には、2つとして同じものがないこの不思議を、人間に繋げて描いた物語は、さすがにカナダのユニセフ大使として活躍した作者ならでは。詩的な英語や物語の内容から、高学年向きの絵本ではあるが、読んだ人には、大いなる幸福感をもたらしてくれる。

I am Me

By Karla Kuskin, Illustrated by Dyanna Wolcott                                                                      (Simon & Schuster Books for Young Readers ~ in 2000)

On beach day with extended family members, a little girl gets tired to hear their voices as pointing out her body “her mother’s eyes, her father’s hair, and her aunt Jen’s funny little toe… so on”.  And then, she finally declares that “I am positively, absolutely, altogether no one else, but ME!”

IMG_0209

“体のどこが母親似、そしてどこが父親似”の会話を、いやと言うほど聞かされて育つのは、子どもにとっては迷惑なこともあるかも知れない。この絵本の主人公である少女は異人種の父と母をもっているが、海辺で一緒に過ごした親戚達から、両親を引き合いにされるだけでなく祖母や叔母も引き合いにされて、、、とうとう少女は皆の前で宣言をした! 楽しいイラストは、少女のハッピーな気分をそのまま表現している。簡単明瞭なメッセージが、力強く伝わってくる絵本。

Boy, You’re Amazing!

 By Virginia Kroll, Illustrated by Sachiko Yoshikawa                                                                 (Albert Whitman & Company ~ in 2004)

This is to celebrate the talents, accomplishment and potential of boy!  The diversity of boys show all possibility positively with joyful rhymes. >>>The author is a mother of six children, and half of them are boys.  She published more than 50 children’s books.

IMG_0210

50冊近い児童本を出版した6人の子ども(半分は男の子)の母親でもある作者と、男の子達といつも過ごしていた日本生まれで米国でイラストを学んだイラストレーターのコンビで生まれた作品。多様な外見と性格の男の子たちが出演して、男の子達の素晴らしさを称えてもらっている。英文は短く、繰り返しの文で、歌のように詩が各ページで踊っている。正に、幼い男の子達に読み聞かせたい絵本である。

The skin you live in

By Michael Tyler, Illustrated by David Lee Csicsko                                                            (Chicago Children’s Museum ~ in  2005)

With rhyming verses, telling about the importance of human skin and it’s function. The skin is something that makes each of us different  and similar at the same time. >>>CCM published this unique book created by two residents in Chicago: the author and the illustrator.

IMG_0015

民族的視点からの肌色の違いよりも、科学的な根拠からの肌の役割をわかり易く謳っている絵本。子ども達の日々の生活の中で、肌がいかに重要な役目を果たしてくれているか韻を踏む詩の言葉で表現しているが、描かれている子ども達には様々な人種の子ども達がいる。大変ユニークで意欲的な素晴らしい作品である。米国シカゴに住む著者とイラストレータにによって制作され、シカゴの子ども博物館(CCM)が出版したこの絵本は、CCM内のショップやオンラインでも発売されている。

Be Polite and Kind                  

By Cheri J. Meiners, M.Ed., Illustrated by Meredith Johnson                                                   (Free Spirit Publishing Inc. ~ in 2004)

The colorful picture book spotlights behaviors that help kids get along with others. This is one of the series of ” the Learning to Get Along” and this book shows examples of being polite and kind  from children’s daily life at home and at school. Each book of the series ends with pages of ideas that parents and teachers can use to reinforce the concepts.

IMG_9865

コミュニケーションに関する絵本である。英語の言葉”Thank you”等を何時どのように使うのかを、丁寧に絵本で説明している。言葉を発することの大切さを、英語を学ぶ子に教えてくれる。この絵本はタイトルの通りPolite やKindがテーマであるが、The Free Spirit “Learning to Get Along”のシリーズでは、この本の他に5つの別のテーマも取り上げている。巻末にはこの絵本の活用方法が、詳しく解説されている。

I have two homes                     

By Marian De Smet, Illustrated by Nynke Talsma (Clavis Publishing Inc. ~ in 2012)

As facing to the difficult theme about parents’ separation, a girl shows her serious process of her new life on based of both parents love for her. >>>The Original German book was published in Belgium and Netherlands in 2008, and English translated book was published in 2012.

IMG_9796

原本のドイツ語版は2008年に、ベルギーとオランダで出版された。ドイツ語から翻訳された英語版が、2012年である。両親の別居という難しいテーマを、児童心理を語りながら、丁寧に描いている。一つの家に皆で一緒に住んでいた時の楽しかった思い出から、2つの家を行き来する寂しさ、そして両親二人から愛されている実感が強さに変わってゆく。難しいテーマに意欲的に取り組んだ絵本であるが、父と母の違いの中で育ってゆく子ども達に、他の多くの人達にも支えになることだろう。