Pacho Nacho

By Silvia López、Illustrated by Pablo Pino ( Capstone Editions – 2019 )

There are two brothers, and they are best friends.  The older one is big and he has a big name, Pacho-Nacho-Nico-Tico-Nelo-Felo-Kiko-Rico.  The younger one is little and has a little name Juan. The boys do everything together.  Wherever the big brother goes, the little one follows – until Pacho Nacho finds himself in trouble and Juan must come to the rescue!  The author transforms this ancient Japanese folktale ”Jugemu Jugemu” into a fresh and funny story that highlights family traditions and brotherly love. >>> On the last pages, found author’s note and Glossary of Spanish words.  >>>> Silvia López’s books in SHI collection. 

良き友達でもある二人の兄弟がいた。年上の兄は大きくて、すごい名前でPacho-Nacho-Nico-Tico-Nelo-Felo-Kiko-Ricoと呼ばれている。年下の弟は小さくて、名前は短くJuanである。二人の兄弟は何をするのも一緒である。兄が行くところには何処にでも、弟がついていった。ところがある日、兄が大変なことになり、弟は助けを呼ばなくてはならなくなった。作者は、この話を日本の昔話 ”寿限無 寿限無” (じゅげむ じゅげむ)から改作して、家族のしきたりと兄弟愛を強調した楽しい話を作った。>>>巻末に作者からの言葉とスペイン語の言葉集あり。>>>>SHIコレクションにあるSilvia Lópezの作品

Everywhere

By Adam Loveless, Illustrated by Madeline Timm ( Loveless Letters – 2021 )

A bedtime story to help remind children of…the endless power of a parent’s love. And the multiple places that it can appear…to lend a helpful hand, or calm any fear. With beautiful illustrations and poetic rhymes, this book will help bring a child’s day to an end…all while reminding him/her of the love, support, and guidance a parent will always provide.

夜寝る前の子ども達との確認、、、両親の限りない愛情を語っている。愛情表現の様々な場面を子ども達に思い起こしてくれる、例えば困ったときに差し伸べられる手や恐怖を静めてくれる安らぎなど。美しい絵と詩的な韻のこの絵本は、子ども達の一日の終わりに相応しい、、、両親から授かる、愛、支援、励ましにいつでも包まれていることを、子ども達に再確認させてくれる。

DAD The Man, The Myth, The Legend

By Mifflin Lowe, Illustrated by Dani Torrent ( Bushel & Peck Books – 2021 )

He’s the most interesting man in the world.  He’s counted to infinity – twice! He’s stronger than Sasquatch, smarter than Einstein, and he cooks a mean spaghetti with M&M’s for all your bad days.  He’s a myth. He’s a legend.  He’s …Dad! Heroic, hilarious, and heartwarming story about Dad, and it’s the sweet saga of Dad: protector, provider, and child’s best friend.

彼は世界中で最も興味深い人である。彼は永遠に継続する数を数えられる、、、しかも2度も!彼はサスクワッチ(大きな足跡を残すとされる未確認の毛深い怪物)より強いし、アインシュタインより頭が良いし、それに僕が機嫌が悪い日には、M&M(チョコレート)入りの凄く美味しいスパゲティーを作ってくれる。彼は英雄であり、偉人であり、、、父親である。大胆であり、ユーモアがあり、心温まる父親についての物語は、又、保護者であり、提供者であり、良き親友である父親としての愛すべき武勇伝でもある。

Big Brothers Don’t Take Naps

By Louise Borden, Illustrated by Emma Dodd ( Margaret K. McElderry Books – 2011 )

Nicholas looks up to his big brother, James.  James does all kinds of things that only older brothers can do – like write his name, read books, cross the street, and ride the school bus.  But there’s one thing James doesn’t do: take a nap.  Because big brothers don’t take naps.  James assures Nicholas that someday he’ll be able to do all the things James does.  And when the brothers begin to share a very special secret, it looks like the day Nicholas doesn’t have to take a nap may be approaching soon…(as Nicholas has a baby sister!) >>> Louise Borden’s books in SHI collection.

Nicholasは兄のJamesに憧れていた。Jamesは年上の兄が出来ることを何でもできた。例えば:自分の名前を書いたり、本を読んだり、通りを渡れたり、スクールバスに乗れたり。でも、ひとつだけ兄がしないことがあった。それは昼寝である。なぜなら、年上の兄達は昼寝をしないからだ。Jamesは、彼が出来ることをNicholasがいずれは総て出来るようになると保証してくれる。そして兄弟で秘密を分かち合った時に、Nicholasが昼寝をする必要がなくなる日が近ずいているようであった、、、(Nicholasに妹が生まれる!)>>>SHIコレクションにあるLouise Bordenの作品

The Good Hair Day

By Christian Trimmer, Illustrated by J Yang ( Abrams Books for Young Readers – 2023 )

Noah has a special day coming up, and he has a very long wish list.  But there’s one thing missing from it, the thing he wants more than anything else in the world : long, beautiful, wavy hair.  Noah understands that his hair will grow if he doesn’t get a haircut.  But almost all the boys that Noah knows have short hair, and he’s heard people say mean things about men with long hair.  So he just doesn’t think he’s allowed to ask.  When a fresh trim brings Noah to his lowest point, it turns out his caring family has been paying closer attention than he thinks – and they have an idea that will show Noah it’s okay to be his gorgeous self.  This heartfelt, witty, encouraging story will empower kids to share their true selves with the world. >>>On the last page, found “Conversation Starters”.

Noahは彼の誕生日がやってくるので、願い事の長いリストを持っていた。でも、一番願っていることは、そこにはなかった。ほかの何よりも世界中で一番願っていることなのだが、、、それは、長い、美しい、波立つ髪の毛である。Noahは、髪の毛を切らなければ伸びることは知っていた。でも、彼の知っている男の子たちはみな短い髪で、長い髪の男性はいじめられると聞いていた。だから、髪の毛を切らないように頼むことは許されないと思っていた。Noahが理髪店でいつものように髪を短くされてどん底に落ちたほど嘆いた時、彼のことを心配する家族たちは、彼が思っていた以上に、彼に注意を払うようになった。そして、Noahが自分自身の思いを誇れるように支援した。心温まる、ウイットに富んだ、力強いこの絵本の話は、世の中に本当の自分の思いを表現する勇気を与えてくれる。>>>巻末に、”会話への指導” が記載されている。

Let’s Go Puddling!

By Emma Perry, Illustrated by Claire Alexander ( Candlewick Press – 2022 )

Yippee!  Here comes the rain!  Put on a raincoat, pull on some boots, head out the door.  Three families meet up in front of their apartment building, all with the same idea. The children can’t wait to go in the muddy puddles until their boots overflow—then snuggle with the grown-ups on the couch as their soggy socks dry.  The buoyant text summons the thrill of being outdoors regardless of the weather, while the lively watercolors capture the children’s exuberant play amid the splashing drops.

イエーイ!雨が降ってきた!レインコートを着て、ブーツを履いて、外へ向かおう。住んでいるアパートの正面で3家族が出会ったが、みな同じ考えであった。子どもたちはブーツの中に水が入るまで水たまりで飛び跳ねて楽しんだ。そして、濡れたソックスが乾くまで、ソファーで大人たちが抱きかかえてくれた。どんな天気でも外で飛び跳ねる元気を引き出してくれる軽快なテキストと、水しぶきを上げる子どもたちの姿を見事に再現した水彩画が良く調和している。

Kindergarten Diary

By Antoinette Portis ( Harper – 2010 )

Starting kindergarten can be a little scary.  But Annalina shows us there are lots of new and exciting things to look forward to – meeting your teacher, playing on the monkey bars, feeding the pet tortoise, and making new friends.  Experience the ups and downs of the first days of kindergarten through Annalina’s very own diary ( as told to Antoinette Portis ) and discover why the kids in room 2K are just fine!

幼稚園に入園するのは、少々怖さもある。でも、Annalinaは、新しくて刺激のあることも期待できる多くの事柄を示してくれる。例えば、先生と親しくなったり、モンキーバーで遊んだり、ペットの陸ガメに餌を与えたり、そして新しい友達を得られたりとか。Annalinaが幼稚園の最初の日のどきどきした体験から自分の2Kクラスの仲間たちと楽しく過ごせれるようになるまでの過程を、彼女の日記(作者に語ってくれた通りに)が説明してくれる。

Who Will You Be?

By  Andrea Pippins ( schwartz & wade books – 2020 )

“Who will you be when you are grown, Little One? Will you be compassionate? Will you be bold? Will you be curious? Will you be grateful like me? “  This gentle picture book celebrates family, love, and community – and how they all help shape our children into the uniquely wonderful people they become.

[あなたが成長したら、どんな人になるのかな? 親切な人になるのかな? 勇気のある人になるのかな? 好奇心の強い人になるのかな? 私のように感謝の心を忘れない人になるのかな?] この優しさにあふれる絵本は、家族を、愛情を、コミュニティーを祝福し、そして子どもたちを取り囲むそれら総てが一人一人の個性ある素晴らしい人に成長する助けをしていることを読者に再認識させてくれる。

Jackie’s Gift : A True Story of Christmas, Hanukkah, and Jackie Robinson

By Sharon Robinson, Illustrated by E. B. Lewis ( Viking – 2010 )

Jackie Robinson is getting ready for his family’s first Christmas in Brooklyn- with a little help from Steve Satlow, a young baseball fan who lives two doors down. When the Robinsons first moved to Tilden Avenue, Steve’s family stood up against the prejudice of their neighbors to welcome the neighborhood’s first black family. Since then, the Dodger’s famous second baseman – and Steve’s baseball idol – has become his friend. When Jackie finds out that Steve’s family doesn’t have a Christmas tree, he sees the perfect chance to return the kindness they showed his family. But there’s something Jackie doesn’t realize: The Satlows don’t celebrate Christmas because they’re Jewish! Funny, touching, and true, this tale of Jackie Robinson’s first Christmas – and Hanukkah- in Brooklyn celebrates the unity of the holiday season. >>> This true story in 1948 written by Jackie Robinson’s daughter, and the author’s note is on the last page. >>>> Sharon Robinson’s books and E. B. Lewis’s books in SHI collection.

Jackie Robinson は、ブルックリン(ニューヨーク市のブルックリン地区)で初めて迎えるクリスマスの準備をしていた。Steve Satlowと言う野球大ファンで、近くに住む少年が彼を手伝ってくれた。Robinson一家がTilden通りに引っ越して来た時、この地区に初めての黒人家族が住むことを近所の人達は歓迎しなかったが、Satlow家族だけは暖かく迎えてくれた。それ以来、ドジャース球団の有名な二塁手であり、Steveの野球選手のアイドルでもあったJackieは、Steveの友人となった。そしてSteveの家ではクリスマスツリーを飾らないことを知ったJackieは、日ごろの恩返しをする絶好の機会と思いついたが、問題があった。それはSatlow一家がユダヤ教でありクリスマスを祝わないのである! 和やかで、感動的で、実際に起こったJackie Robinson のブルックリンでの最初のクリスマス、そしてハヌカ (ユダヤ教徒の光の祭り)は、ホリデーシーズンを祝うすべての人の気持ちを融合してくれる。>>>1948年の実話を書いた作者はJackie Robinsonの娘であり、巻末に彼女の言葉がある。>>>>SHIコレクションにある Robinsonの作品E. B. Lewis の作品

The Christmas Tugboat : How the Rockefeller Center Christmas Tree came to New York City

By George Matteson and Adele Ursone, Illustrated by James E. Ransome ( Clarion Books – 2012 )

Early one chilly November morning, a young girl wakes. Her dad is a tugboat captain, and today she and her mom will accompany him on a very special journey. They’ll travel by tug past the Statue of Liberty, around the tip of Manhattan, and up the Hudson River to fetch the giant Christmas tree that will stand at Rockefeller Center in New York City! This picture books tells the heartwarming story of a real tug trip and the girl who was at the wheel as police and fire boats, helicopters, and tourists welcomed this world-famous tree into New York Harbor. >>> Husband and wife George Matteson and Adele Ursone team created this book from special experience with their daughter. >>>> James E. Ransome’s books in SHI collection.

11月の寒い早朝に少女は起きた。彼女の父親はタグボートのキャプテンである。今日はタグボートの特別な日なので彼女と母親も父親のボートに乗船した。3人の乗るタグボートが自由の女神像を通り過ぎ、マンハッタンの先端を通過し、ハドソン川を上ると、ニューヨーク市のロックフェラーセンタに立てられる巨大なクリスマスツリーを乗せた船が見えてきた。この絵本はタグボートによる旅と、ニューヨークの港に入って来た世界的に有名なツリーを歓迎する為の警察や消防のボートとヘリコプターと観光客の渦の中いた少女の体験を描いた心暖まる物語。>>> George Matteson と Adele Ursone は夫婦であり、娘と共に体験した特別な思い出から制作された絵本。>>>>SHIコレクションにあるJames E. Ransomeの作品