Circle Unbroken

By Margot Theis Raven, illustrated by E.B. Lewis (Melanie Kroupa Books ~in 2007)

A grandmother teaches her granddaughter to weaves a traditional sweet grass basket as telling young girl about their ancestors. A boy in a African village learned to make basket very tightly woven they could hold the rain. Even after he stolen away from Africa and sold in America as a slave, he remembers what he learned and passes the weaving skill on his next generation as wishing to pass on his future generations.

アフリカの村で育った青年が成人となるために村の大人達から学んだスイートグラスで編んだバスケットの編み方は、奴隷となってアメリカ大陸に連れてこられても忘れなかった。年代、時代を超えて大切なことを伝える役割を誰もがもっているはずなのに、とかく忙しさにかまけてその役割を忘れてしまう。そんな大人たちへのメッセージも込められた絵本であり、写実的なイラストは温かみがある。~神奈川県海老名市立図書館に寄贈本あり

Mama, do you love me ?

By Barbara M. Joosse, illustrated by Barbara Lavellee (Chronicle Books ~in 1998)

An Inuit girl living in Alaska asks her mother several questions as attempting to find the limit of her mother’s love. Her mother expresses her love by using their traditional culture and familiar animals as examples to make her daughter understand easily. Lovely story for mothers and daughters.

ImageGalleryHandler-2

アラスカに住むエスキモー、イヌイットの少女が母親の愛情を確かめるために、母親に様々な質問をする。母娘の会話の中からアラスカの自然と彼女たちの生活の様子が伝わってくるし、又お茶目な少女の発想と母親の愛情溢れる応答が素晴らしい。アラスカに恋してしまったイラストレイターの描いた絵は三歳児にも好まれるだろう。巻末に言葉の解説が英語で記載されているので、親子でじっくりと読み込んでもらえる本である。~神奈川県海老名市立図書館に寄贈本あり

>日本語訳本が出版されている。

Liliana’s Grandmothers

By Leyla Torres  (Farrar Straus Giroux ~ in 1998)

Liliana has two grandmothers who came from different countries, who speak different languages and who have different interests.  Comparing North America and Latin American cultures through Liliana’s observation, Liliana loves happily to have two grandmothers.          >>> The same author with “Saturday Sancocho”.

Saturday Sancochoと同じ作者であるLeylaの作品。リリアナには二人の祖母がいる。一人は近くに住んでいるが、もう一人は遠く南米に住んでいる。二人の祖母を通して、少女リリアナは、異なる文化や考え方を学んでゆく。解り易い英文で、スペイン語の分には英訳がついている。~神奈川県海老名市立図書館に寄贈本あり

Dumpling Soup

By Jama Kim Rattigan, illustrated by Lillian Hsu-Flanders              (Little, Brown and Company-Toronto, Canada, ~ 1998)

Merisa living in Hawaii is exciting to celebrate the New Years’ Eve with her diversity family members mixed with racial and cultural background. This year Merisa gets to help make dumplings, one of their family traditional dishes for special day, and she loves the taste of dumplings mixed different cooking ingredients, just like as her own big mixed family.            >>>This book won the first prize of “New Voice, New World contest” in 1990.

ハワイに住むアジア系の少女が、新年の祝いに集まる家族や親戚のために始めてダンプリング(様々な具を餃子の皮で包んだもの)を作らせてもらう嬉しさを語る。ハワイに住む平凡なファミリーパーティーから,ハワイの多文化社会のダイナッミックさが語られている。この本を出版した会社はNY, Boston, London でも出版事業を行っているが、1990年に多民族社会の豊かさをテーマにした児童書の発掘を目的にNew Voice, New World Contestを主催した。世界中から集まった500以上の作品の中から第一位に選ばれたのがこの本である。国際語である英語の認識を深めるためにも、英語学習の児童用テキストとしてお薦めしたい。~神奈川県海老名市立図書館に寄贈本あり

My Name is Yoon 

By Helen Recorvits, pictures by Gabi Swiatkowska                   (Frances Foster Books ~ in 2003,  2014)

Yoon is a new student who moves from South Korea to American, and she hesitates to write her name at her new school in America. The name Yoon written in Korea, Yoon feels special meaning which she proud of, but her special feelings disappears from the same name written in English. While Yoon struggles to find her place in her new environments, a cupcake is presented by a schoolmate to help to light up in Yoon’s mind.

IMG_0176

韓国から両親と共にアメリカに移住した女の子が、自分の名前を英語で書くことに違和感を覚える。学校で自分の名前を英語で書く代わりに、猫とか鳥とかと書いた彼女だが、一人の女の子からカップ・ケーキをもらったことによって、彼女のかたくなな気持ちが解れてゆく。異文化圏の中に自分の居場所を見つける過程が、子どもの心境を上手に表現しながら語られている。~神奈川県厚木市立図書館に寄贈本あり

Me and Mr. Mah  

By Andrea Spalding, illustrated by Janet Wilson                                                                      (Orca Book Publishers ・Canada/WA USA ~ in 2001)  

After Ian’s parents separation, Ian moves to the new town with his mother. While waiting for his first day of new school,  Ian has no friend, no place to go, and nothing exited to do. One day Ian peeks through the fence and finds an old man next door owns the garden.  Mr. Mah and Ian become friends and Mr. Mah encourages Ian to accept change as showing his memory box of his past in China.

DH000088

両親の離婚のために、母親と仮住まいに移った少年が見つけた新しい隣人は、中国人の老人であった。父親と同じように土を愛するそのマー老人に好感を抱いた少年は、彼から中国の文化を知り、人生の宝物を教わり、彼との友情を深める。英文は長めではあるが、ほのぼのとした写実的な絵が英語読解に役立つに違いない。~神奈川県厚木市立図書館に寄贈本あり

My Beautiful Child 

By Lisa Desimini, illustrated by Matt Mahurin (The Blue Sky Press  ~ in 2004)  

Sharing lovely moments of parents and their child/children. Poetically expressed message from each illustration helps to feel each special moments. 

ImageGalleryHandler

余白を充分に生かした独特なイラストは、詩のような英文の短い文とマッチして迫力がある。美しい色彩のページごとに語られる子どもに伝えたいことの内容がよく解る。そして、最後のページを開けた時にはしみじみとした感動さえ伝わる。 英語の解る幼子に、是非見せてあげたい絵本。英文は英語が話せない親でも充分に読める。~神奈川県厚木市立図書館に寄贈本あり

The day of Ahmed’s Secret 

By Florence Parry Heide & Judith Heide Gilliland, illustrated by Ted Lewin           (Lothrop, Lee & Shepard Books – in 1990, 1995)                                          

Ahmed, young delivery boy, works to deliver butane gas to customer all over the city of Cairo, Egypt. As riding his donkey cart through streets, Ahmed hardly keep his secret in his minds. However he knows he should reveal it only to his family, only when her returns home, only at the end of the day. 

DH000090

エジプトの首都カイロの賑やかな通りを、配達の仕事をしている少年が嬉しそうに通り過ぎる。カイロの町の日常的な光景の中に、その少年の胸に秘めた秘密が輝き膨らみ、読者もその秘密のとりこにさせられる。最後のページで家族に秘密を打ち明ける少年の嬉しさは、きっと読者に嬉しさを運んでくるだろう。異なる文化圏に住む少年の嬉しさがこんなにも率直に理解出来るとは!イラストも素晴らしい出来栄えである。~神奈川県厚木市立図書館に寄贈本あり

Saturday Sancocho  

By Leyla Torres  (Farrar Straus Giroux – in 1995)

Maria Lili spends every Saturday preparing chicken sancocho, popular South American stew, with her grandparents. But this Saturday, they have only a dozen eggs, and none of the necessary ingredients. Her grandmother gets a marvelous idea to trade with the market venders to get their ingredients.

南米コロンビア出身の作者が、イラストも描いている。サンコチョと呼ばれる料理の材料集めに、ラテン系人独特の発想で大らかさが出ている。スペイン文化の影響を受けた中南米の日常生活が垣間見れるし、スペイン語も英文のなかにしばしば出現する。巻末にはこの料理の作り方も記載されている。~神奈川県厚木市立図書館に寄贈本あり。

A country far away 

By Nigel Gray, illustrated by Philippe Dupasquier (Orchard Books – in 1991, 2012)

Presenting how children are alike the world over, while at the same time celebrating the rich and interesting diversity of their daily fives. Two different presenting goes on the upper/bottom of each page to help comparison easily and clearly.

南の国のある少年と北の国のある少年の生活を、同じページの上下のイラストで比較している。ユニークで解りやすく文化、生活環境の違いを表現しており、幼児でも理解できる。まるで異なる世界に住んでいながら、二人の少年の気持ちに多くの共通点を読者は見つけ出すし、又読者自身も共鳴するだろう。本を読んで知識を養うことの大切さもちゃんと読者に伝えている。~神奈川県厚木市立図館に寄贈本あり