The Greatest Power

By Demi (Margaret K. McElderry Books – New York in 2004)

Longtime ago in China, a young emperor announced all children in his kingdom to show him the greatest power in the world. The young emperor believed in “To know the greatest power in the world is to know the greatest peace.” and informed ” whoever knows this harmony will become the prime minister.”  Several children suggest the answers as Military, Beauty, Technology, Money……………but a girl thought deeply by the lotus pond.

2013-08-22 11.30.46

昔、中国に幼い皇帝がいた。彼は、国を治めるにあたり、「世の中の最も強い力を知っている人こそ、最も確かな平和を築けれる人だろう」と考え、国中の子ども達を集めて、おふれを出した。「最も強い力を証明できた人を首相にする」と。子ども達は夫々に考えて、軍隊、美貌、技術、お金、、、しかし一人の女の子は、蓮の池で考えた。内容もイラストも、充分に絵本の醍醐味を満喫出来る。多くの賞を受賞している絵本作家DEMIの作品の一つ。

An African Princess

By Lyra Edmonds, Illustrated by Anne Wilson  (Candlewick Press – Cambridge in 2004)

A daughter of different race Mom and Dad believes that she is an African princess.    But sometime, it sounds not realistic for her. One day she is going to visit Mom’s country in Africa, and it is the real! She awakes the pride of being an African.

2013-08-22 11.31.09

異民族カップルの親を持つ少女は、いつも自分がアフリカン・プリンセスであると思って楽しんでいた。でも、時々はそれが現実的でなく思うこともあった。ある日現実に、母親の国をアフリカに訪ねる事になった。ポップアート的なイラストで、上手に少女の思いを明るく伝えている。アフリカで自分自身であることの素晴らしさに気ずいた、少女の楽しい物語。

Dear Child

By John Farrell, Illustrated by Maurie J. Manning   (Boyds Mills Press – Pennsylvania in 2008)

Celebrating to raising children with different ethnic images of adults and children. Children bring happiness into the world, and being with children make meaningful moments of life.

2013-08-22 11.31.46

子どもが授かったことによって、大人が得られる喜び。又は、大人が普段見逃している幸福感を、子どもがいるがために噛みしめる大人達。子どもがいる幸せを、心から歌い上げている絵本。人種の異なる子どもと大人達が、極自然に関りながら描かれていて、英文は短く大きな文字で、大変にわかりやすい。大人が子どもに思いを込めて読みながら、子どものいる幸福を再確認出来る。

Say Hello!

By Rachel Isadora (G.P. Putnam’s Sons – New York in 2011)

 A girl wakes up and  takes a walk with her mother and her beloved dog.  As walking though her neighborhood, meets different languages speaking persons. She says Hello to each in their native languages. The list of Hello in 9 different languages is on the last page.

2013-08-08 12.52.58

少女が朝起きて、母親と愛犬と一緒に街の通りを歩いてゆく。様々な人達が住んでいる近所を歩くと、それぞれの言葉で挨拶を交わす。色彩と柄が豊かな紙を張ったようなイラストは、作者独特の個性ある表現が、楽しく語りかけてくる。巻末には、絵本で使った9ヶ国語のHello が、まとめて記載されている。英文は少なく、幼児向けの絵本。

Check it out! Reading, Finding, Helping

By Patricia Hubbell, Illustrated by Nancy Speir (Marshall Cavendish Children – Tarrytown, NY in 2011)

Introducing librarians life and their job with enthusiasm to help all children to find each one’s favorite book  and to assist  them to love to read.

2013-08-08 12.53.06

図書館司書の仕事を、短文の英語で説明している。図書館に集う多人種の子ども達を手助けし、本の整理や修理に忙しく、子ども達が本好きになるように色々な工夫をし、子ども達に映画や工作を用意し、子ども達との交流がほほえましい。読書を愛することを子ども達に教えてくれる、総ての図書館司書にささげられた絵本である。

No English

By Jacqueline Jules, Illustrated by Amy Huntington  (Mitten Press – Ann Arbor, MI in 2007)

Belanca from Argentina cannot speak English, except “No English” and she becomes a new student of the second grade class in an American school. How to communicate with Belanca is a big challenge for all her classmates, especially for a student who sits next to her.  Mrs. Bertram, their teacher, helps her class students understand that difference is not strange nor weird, just different.

2013-08-08 12.53.18

英語の解らないベロニカが、小学校2年生のクラスで、自分の隣の席となった。アルゼンチンから米国に来たベロニカは、スペイン語しか解らなかった。言葉の解らない子どもと、どのように友人になったら良いのか、この絵本はその回答の一つを与えてくれる正に異文化理解の教科書でもある。同じようなケースなら、「異質性を受け入れて豊かさを得る」学校現場でのお手本にもなるであろう。

Miss Dorothy and her Bookmobile

By Gloria Houston, Illustrated by Susan Condie Lamb (HARPER – New York in 2011)

When Dorothy was young she loved books and people and wished to become a librarian. She studied hard and graduated from university, and finally her wish came true. However, she moved to the countryside in North Carolina and there was valley and streams but no libraries. Miss Dorothy and her new neighbors decided to start  a bookmobile.

2013-08-08 12.53.29

読書と人々が大好きなミス・ドロシーは、大きくなったら図書館員になりたかった。マサチューセッツの故郷の街にある図書館みたいに、庭にブロックで作った本棚に本を並べて貸し出した。図書館員になる為に勉強して、大学の図書館の本もほとんど読み、立派に卒業したが、結婚して田舎へ引っ越すことになった。そしてそこには、図書館はなかった。人種を超えて本を愛する人達の思いが、いっぱい詰まった絵本。

Daddy Adventure Day

By Dave Keane, Illustrated by Sue Rama (Philomel Books – New York in 2011)

A boy is excited to wake up his Daddy to start their Day together. Going to see the real baseball game in a big stadium with Daddy is extra excitement. On Daddy adventure day, all his new experience make their day so special.

2013-08-08 12.49.01

父親を独占できる日がやって来て、男の子は早朝から父親を起こした。不機嫌な父親も、一緒に大きな野球スタジアムに出かけると、元気になった。始めてみる本物の野球試合に、すっかり圧倒された男の子は、客席に飛び込んできたボールをもらった。父親と共に、日常とは異なる世界を見る興奮が伝わってくる。切り絵のようなシンプルなイラストが良くマッチしている。

Let’s play rough!

By Lynne Jonell, Illustrated by Ted Rand  (G.P .Putnam’s Sons – New York in 1988)

Tossing and tickling and tumbling follow as a boy turns into a wild animal and Daddy becomes a growling bear. But when the bear gets too scary, the boy turn back into a boy and wants the bear to be his Daddy again.  Awesome time with Daddy and his son.

2013-08-08 12.48.55

父親と息子の遊ぶ様子が、熊の親子に例えられて描かれている。父親との関係を扱った絵本が少なく、2人の生き生きとした表情のイラストは、父親のカルチャーの存在感を認識する。大きな動きの絵に合わせて、文字も躍ったりサイズを変えたりしている。柔らかく暖かく包まれるような絵本のみならず、父親と子どもの溢れる絵本も、子ども達の生活環境には必要である。

One Green Apple

By Eve Bunting, Illustrated by Ted Lewin (Clarion Books – New York in 2006)

Farah is a new student from another country, and she only listens and nods to communicate with other schoolmates.  On the 2nd day of her school, Farah joins a field trip to an apple orchard with her classmates and she discovers around her there are a lot of similar things with her homeland. Eventually Farah overcomes her loneliness.

2013-08-22 11.31.27

ストールを被ったイスラム教徒の少女は、移民してきた新しい国、米国で言葉さえ解らなかった。新しい学校での2日目、野外活動で果樹園に行き、少女は自分の知っている国の様子と色々なことを無意識のうちにも比べている。クラスメイト達と英語が解らないなりにも、コミュニケートが計られ心が開かれてゆく過程が、写実的なイラストと共に丁寧に描かれている絵本。