A Mango in the Hand~A story told through proverbs

By Antonio Sacre, Illustrated by Sebastia Serra                (Abrams Books for Young Readers ~  in 2011)

A little boy Francisco ties to get mangos from the mango grove all by himself, but some problem happened forces him to return to his home. Each time his returning, his father shares a different proverb to encourage Francisco to continue trying. Finally Francisco gathers some mangoes, and one the way home he shares them with his relatives until nothing left for his own home.  >>> A glossary of Spanish words is provided.

3軒の家の先にある公園の端にあるマンゴの木に、マンゴを取りに行く話しなのだが、「ことわざ」が英語とスペイン語で頻繁に出てくる。父親から頼まれた小さな男の子は、一人でマンゴ採りに挑戦することになるのだが、色々な困難に出会う。その度に「ことわざ」で、皆から勇気ずけられる。「ことわざ」はどの民族にもある先人からの知恵でもあるのだが、その表現方法や使い方に、民族色が出ていて大変ユニークな本に仕上がっている。切り絵のようなイラストも、楽しさを増してくれる。

Yoon and the Jade Bracelet

By Helen Recorvits, Illustrated by Gabi Swiatkowska                  (Frances Foster Books ~ in 2008)

This is the 3rd story of Yoon who moved from Korea to America with her family, and featured Yoon’s birthday. Yoon wants a jump rope to join the other girls on the school playground. Instead Yoon receives a Korean storybook from her mother, and a jade bracelet that once belonged to her grandmother. Next day at school, a girl offers to teach Yoon how to jump rope, if she can borrow Yoon’s jade bracelet.  Yoon agrees, but when Yoon wants to get her keepsake bracelet, the girl insists it belong to her. >>>My name is Yoon ( in 2003, 2014)、Yoon and the Christomas Mitten (in 2006)

IMG_0175

米国ではお馴染みになっているYoonシリーズの3冊目。祖母からの翡翠の腕輪を、お誕生日プレゼントにもらったYoonだが、ほんとに欲しかったのは縄跳びであった。仲間はずれの韓国人のYooonは、縄跳びの仲間に入りたい為に、大事な腕輪を学校の女の子に貸してあげたが、、、、異文化の狭間でもおちゃめで明るいYoonらしい発想が、このシリーズの人気をよんでいる。

I live in Brooklyn

Story & Pictures by Mari Takabayashi (Houghton Mifflin Company – in 2004)

Six years old Michelle lives in Brooklyn, New York and she presents her community    as delighted diversity of people, cultures, and life styles. Celebrating the dynamic environment of Brooklyn. >>>The author born in Tokyo moved to Brooklyn in 1990, and has 2 children. She is also the author of “I live in Tokyo”.

1990年にニューヨークに移った東京生まれの作者兼イラストレーターは、ブルックリンの人々や生活を、6歳の女の子の目を通して描いている。明るく楽しい色彩で細かな点まで描いたブルックリンンの絵日記のようである。描かれた多種多様な人々に、多文化のダイナミックさが、上手に伝わってくる。2児の母親でもあるTakebayahi女史は、I live in Tokyoの絵本も書いている。

Thanksgiving at OBAACHAN’S

By Janet Mitsui Brown (Polychrome Pub Corp-1994)

A young Japanese American girl who cannot speak Japanese and her OBAACHAN (grandmother) who cannot speak English, celebrate their unique thanksgiving together. This American holiday is expanded as mild with Japanese cultural heritage, and the girl remembers beautifully the uniqueness of her family event at OBAACHAN’s house.

9-28-10 Las Vegas 002

日系アメリカ人の著者がイラストも書いている。英語が喋れないOBAACHANと、日本語が喋れない孫娘が一緒に祝う米国の感謝祭。2人の動作やイラスの絵に、自分のアイデンティティーを感じ取る日系米国人の読者もいるようだ。日本生まれの日本育ちの人達には、なんとも不思議な日本文化の香りがするかもしれないが、文化も生き物である以上、生活環境に適合しながら残されてゆくものであることが良く解る。

Yoon and the Christmas Mitten

By Helen Recorvits, Illustrated by Gabi Swiatkowska                                                 (Farrar, Straus and Giroux – 2006)

Yoon is a Korian girl who moved from Korea to America with her family, and the same heroine of “My name is Yoon”. She learns about Christmas and Santa Claus at school, and is captivated by this seasonal event. But Yoon parents insists they should follow to Korean traditional event, and Christmas celebration is not for them.  And then, Yoon and her parents figure out a way to meld a Christmas tradition and their own New Year’s event.

9-8-10 Las Vegas 004

2003年に出版され多くの賞を受賞したMy Name is Yoonと同じ作者とイラストレーター。アメリカに住む韓国人親子の異文化融合への過程は、多くの米国児童とその周辺の大人たちを引きつけているようだ。この作品では、学校でクリスマスやサンタクロースことを知り興奮するYoonが、韓国人の習慣でないと親から言われ、異文化の間で文化的妥協点を見つけてゆく。その発想が、ユニークであり愉快でもある。Yoonシリーズは、3作目も出版されている。

When Jessie Came Across the Sea

By Amy Hest, Illustrated by P. J. Lynch    (Candlewick-2003)

From a small village in Eastern Europe, 13 years old Jessie takes a long boat trip to New York. As Jessie learns the skill of lacemaking from her grandmother in the village, it helps her to find a job in the dressmaker’s shop in the big city. After Jessie successfully establishes her new life in America, she invites her beloved grandmother to the new world.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 009

ボートの時代に東ヨーロッパの小さな村から、米国に移民してきた13歳の少女Jessie。生計を立てるために役立ったのは、村で同居していた祖母から教わった洋裁であった。やがて少女は、こつこつとためたお金で、祖母を米国に招くことが出来た。多くの米国への移民者がたどったドラマの一つではあるが、Jessieと同じような苦労と願いをもって異国の地に生きる人は、今でも世界中に大勢いる。

Pop’s Bridge

By Eve Bunting, Illustrated by C.F. Payne                                                                     (Harcourt Children’s Books-2006)

During the time of constructing the Golden Gate Bridge, Robert and his friend Charlie Shu spend together to watch from afar the constructing sight where both fathers work. Robert’s father is a skywalker, a high-iron man which Robert believes in more important and dangerous job than painting that Charlie Shu’s father works for. One day a scaffold falls and several men die, Robert realizes the wok is equally dangerous for all crew members.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 008

サンフランシスコの金門橋建設工事に父親が携わっている少年は、その勇敢なる父親を誇りに思っていた。少年の友達である中国系少年の父親も、同じく建設工事に関わっていたがペンキ塗りの仕事で、自分の父親の方が重要な仕事をしていると内心信じていた。ところが工事現場で事故が起こり多くの犠牲者が出た時、少年は自分の誇りを全ての工事労働者にささげる様になった 。金門橋工事の歴史書でもあり、多くの人の勤労によって完成した偉業を、少年の視線でとらえた絵本。

You’re Not My REAL Mother!

By Molly Friedrich, Illustrated by Christy Hale                                                                              (Little, Brown Books for Young Readers-2004)

An adoptive mother tells her daughter all the reasons that she is her real mother, even though they do not look alike. The daughter accepts her mother’s heartfelt explanation.

8-28-10A. コレクションーラスベガス 010                                                                                                                        

日本では馴染みの薄い異民族養子縁組の母子がテーマだが、同じような疑問は、本当の親子の間でも子どもがもつことがある。「あなたは、私の本当のお母さんではない!」と言われた時の、母親のやさしい対応は、読んでいる子どもも大人も、心が温かくなってゆく。子どもの率直な質問に対して、ごまかしや嘘は通用しない。真心で真実を語る大切さを、この絵本は教えてくれる。

Black is Brown is Tan

By Arnold Adoff, Pictured by Emily Arnold McCully (Publisher; Amistad – 2004)

The Original one titled the same is published in 1973 and it was the first children’s book to feature an interracial family in the US. This 21st century version with water colored illustration is still a beautiful story poem about a family delighting in each other.

9-28-10 Las Vegas 001

米国で出版された最初の異民族結婚の家庭をテーマにした絵本は、同じタイトルで1973年に出版された。軽快な音の詩は、子どもを取り巻く日常の言葉でわかりやすく暖かに表現されいる。この改訂版は水彩画で描かれ、より親しみやすくなった。40年近くも愛されているこの絵本は、正に異文化理解のパイオニア役を果たしてくれた貴重な一冊である。

Mama’s Saris

By Pooja Makhijani, Illustrated by Eleomez (Little, Brown and Company~ in 2007)

Every girl world widely experiences to get some impression of her mother’s dressing up in traditional way. A seven-years-old Indian descent girl finds her mother’s suitcase full of gorgeous silk, cotton and embroidered saris. Her mother wears a sari only for special events, while her grandmother dresses in one everyday. The girl is fascinated with beautiful traditional outfits, and her mother decides to dress up her daughter with a sari for celebrating her seventh birthday. >>> On the last page, a glossary of the Hindi words is provided.

9-3-10 Las Vegas 008

娘が母親のおしゃれな衣装に憧れるのは、万国共通のようだ。インド人の少女が、母親のサリーを着ることをねだる母と娘の対話に、ほのぼのとした愛情が語られている。 サリーの見事な色合いを楽しませてくれるイラストも、素晴らしい。絵本の始めには、言葉の解説もあり、民族文化伝承のみならず異文化理解にも楽しみながら導いてくれる。英文も内容も解りやすいので、小学校低学年から親しめる。